佐賀銀行(さぎん)でお金を借りる!3種類のカードローン

PR

佐賀銀行は、地元の人から「さぎん」の愛称で親しまれ、佐賀県になくてはならない地方銀行です。

その佐賀銀行でお金を借りたい人のため、カードローンの種類や金利、借入限度額、審査申込方法、お金を借りる方法、返済方法、お金借りるメリットやデメリットを紹介します。


<メニュー>

佐賀銀行のカードローンは3種類から選択できる

佐賀銀行には、「佐賀銀行カードローン」「カードローン”Neoca”(ネオカ)」「おきがるポケットカードローン」と、3種類のカードローンが存在します。

以下のカードローンは、過去に扱いが見られた商品ですが、新規申込はできないため、今後の契約は不可能です。

・スマートSabio
・クイックワン
・クイックワンSuper
・フリーカードローン
・公務員カードローン
・新型ATMカードローンⅡ

引用:https://www.sagabank.co.jp/oshirase/000959.php

以下では、佐賀銀行の扱うカードローン3種類に関する基本情報を紹介します。

カードローンごとの特色を掴み、商品選びのヒントに活用下さい。

佐賀銀行カードローンの基本情報

佐賀銀行カードローンは、汎用性が高いスタンダードな商品です。

佐賀銀行の口座がなくても、カードローンを契約できます。

さぎんコールセンターの話しでは、3種類の中でもっとも申込の多い商品とのことで、佐賀銀行としても、案内に注力しているカードローンといった話しです。

限度額 10万円~800万円
貸付利率 年2.0%~14.6%
担保・保証人 不要
保証会社 エム・ユー信用保証
返済方法 返済指定口座方式もしくはATM返済方式
公式HP こちら

 

佐賀銀行カードローンの利用条件は、以下4点で、学生の人、年金収入のみの人は、利用対象に含まれません。

・お借入申込時満20歳以上、70歳未満の方。
・安定継続した年収がある方。
・保証会社の保証が得られる方。
・お住まい、または勤務先の所在地が当行が定める営業区域内の方。

引用: https://www.sagabank.co.jp/loan/sagin_card_loan.html

佐賀銀行「カードローン”Neoca”(ネオカ)」の基本情報

カードローン”Neoca”(ネオカ)は、以下の条件を満たす人が利用できる優遇タイプの商品です。

・借入申込時の年齢が満25歳以上、満55歳以下の方
・勤続2年以上、前年度税込年収300万円以上の給与所得者または会社代表者の方(※)
※会社代表者の方は、法人の直近の決算が2期連続黒字で繰損がなく債務超過でないことが条件となります。

引用: https://www.sagabank.co.jp/loan/life_neoca.html

その他の特徴としては、住宅ローン利用者に対する優遇利率が存在すること・自動貸越サービスを付加できることの2点があげられます。

住宅ローン利用者の貸付利率は年5.8%。他の銀行のカードローンより有利な水準で借入できる可能性が高く、魅力的な条件です。

限度額 50万円~500万円
貸付利率 一般は年7.0%。佐賀銀行住宅ローン利用者は年5.8%。
担保・保証人 不要
保証会社 オリエントコーポレーション
返済方法 返済指定口座方式のみ
公式HP こちら

 

佐賀銀行「おきがるポケットカードローン」の基本情報

佐賀銀行「おきがるポケットカードローン」は、「いつでも気軽に利用できる」をコンセプトにしたカードローンです。

全ての契約者に年14.6%の一律条件が適用され、限度額による優遇はありません。

その代わりに、利用条件は、借入申込時の年齢が20歳以上65歳未満であること・保証会社の保証が得られることだけ。

佐賀銀行のカードローン3種類の中では、幅広い利用者を受け入れする商品です。

限度額 10万円以上200万円以内
貸付利率 年14.6%
担保・保証人 不要
保証会社 SMBCコンシューマーファイナンス
返済方法 返済指定口座方式のみ
公式HP こちら

 

佐賀銀行のカードローンは即日融資を受けられる?

佐賀銀行のいずれのカードローンを選択しても、即日融資は受けられません。

審査結果が出るまでに必要な期間の目安は、以下の通り。

審査結果の受取後に正式申込、契約手続きといったステップを踏むため、早めの準備をおすすめします。

【佐賀銀行カードローン】
受付時間や審査状況によっては4~5営業日お時間をいただくこともございます。

引用: https://www.sagabank.co.jp/loan/sagin_card_loan.html

【カードローン”Neoca”(ネオカ)・おきがるポケットカードローン】
「審査結果」のご連絡は、お申込日より1週間程度かかります。記入漏れ等がございますと、1週間以上かかることがございますのでご注意ください。

引用: https://www.sagabank.co.jp/loanapp/loan_confirm.asp?loan_type=3

即日融資を希望する方は、お金借りる窓口 - 即日でお金を借りたい方へをご覧ください。

佐賀銀行のカードローン3種類の申込から融資までの流れ

次に「佐賀銀行カードローン」「カードローン”Neoca”(ネオカ)」「おきがるポケットカードローン」の手続き手順を紹介します。

選択するカードローンによって申込から融資の流れが異なるため、間違えずに手続きしましょう。

佐賀銀行カードローンの手続き手順

佐賀銀行カードローンの申込は、インターネット・電話・郵送・FAX・ATM・店舗を選択できます。

申込方法 申込可能時間帯
インターネット・郵送・FAX 24時間・365日、好きな時に申込可能。
電話 平日9時から20時と土日祝日10時から18時のみ対応可能。
佐賀銀行ATM 佐賀銀行ATMの利用時間内のみ申込可能。
店舗 佐賀銀行の営業時間内のみ受付可能。営業時間内の訪問が可能かつ「とにかく急ぎで」という事情がある人におすすめです。

 
申込後の流れは、次の手順で進みます。分からないことが生じた際には佐賀銀行のコールセンターに電話をかけ、聞くことができるため、過剰な心配は不要です。

1.電話によって、審査結果の案内を受ける。
2.申込書と必要書類を提出。(Web経由もしくはFAX、郵送)
3.カード発行を待ち、利用開始。

佐賀銀行カードローンの必要書類

佐賀銀行カードローンの審査を受けるためには、次の書類が必要です。全ての人が提出する書類は、本人確認資料だけで、その他一定条件に該当する人は、収入証明資料や届け出印を用意します。

・本人確認資料:運転免許証、パスポート等
・収入を証明する資料(貸越極度額50万円超の場合):給与明細書、源泉徴収票、税額通知書、納税証明書、所得証明書、確定申告書(税務署の受領印があるもの)
・返済口座の届出印:返済指定口座方式を選択された場合に必要となります。

引用:https://www.sagabank.co.jp/loan/sagin_card_loan.html

各種書類の詳細は、佐賀銀行確認資料のアップロード手順(PDF)で確認できます。WEB経由の提出を行う際の注意点の記載も含まれるため、目を通しておきましょう。

カードローン”Neoca”(ネオカ)の申込手順

佐賀銀行カードローン”Neoca”(ネオカ)の申込は、インターネットから行います。

申込受付後に自宅および勤務先に確認の連絡が入り、審査を行う流れです。ネオカの申込フォームには、次のような質問項目が存在します。

申込内容 希望限度額・借入期間など
お客さま情報 氏名・生年月日・独身か既婚か・住所・自宅電話番号・運転免許証・保険証の区分・同居家族・住まいの形態(賃貸か自己所有か)など
勤務先情報 職業・住所・資本金・社員数・月収・年収・所属部署・入社年月日・雇用区分(正社員、パート、契約社員、派遣社員)など
借入情報 佐賀銀行からの借入件数、残高、返済額・他行や消費者金融の借入件数、残高、返済額など

 
かなり細かい質問が含まれるため、時間の余裕がある時に、確認しながら進めて下さい。

審査通過者は、佐賀銀行の取引支店を訪問し、正式申込・契約手続きを行いましょう。

手続きが完了次第、佐賀銀行からローンカードが発送されて、融資を受けることができます。

カードローン”Neoca”(ネオカ)の必要書類

佐賀銀行カードローン”Neoca”(ネオカ)の利用を行うためには、「本人確認資料」「返済口座届出印」「収入を確認できる資料」が必要です。

佐賀銀行カードローン”Neoca”(ネオカ)の利用条件は、「前年度税込年収300万円以上」なので、その確認を行うため、収入確認資料の提出を要求されます。

おきがるポケットカードローンの申込手順

佐賀銀行「おきがるポケットカードローン」の申込も、インターネットで行います。

質問項目や手続きの流れは、ネオカの内容と同様です。正式申込は店舗で受付を行うため、WEB完結契約ができません。

佐賀支店の店舗の場所は、佐賀銀行店舗・ATMのご案内で検索できます。審査結果を待つ間に最寄り店舗の場所を調べ、手続きの準備を行いましょう。

おきがるポケットカードローンの必要書類

佐賀銀行「おきがるポケットカードローン」の契約には、以下の書類が必要です。所得確認資料は、限度額50万円を超える場合に提出します。

・本人確認資料
・返済口座届出印
・所得確認資料(限度額50万円を超える人のみ)

佐賀銀行に提出する書類の内容と申告事項の不一致が生じると、スムーズにカードローンの手続きができません。

申込フォームを記入する段階から必要書類を準備し、そのまま転機を行う方法がおすすめです。

在籍確認は省略できる?

在籍確認とは、申告した勤務先に確かに勤務していることを調べるための作業です。勤務先に電話連絡を行い、虚偽申告ではないことを確認します。

佐賀銀行の問い合わせ窓口に在籍確認の省略はできないかを確認したところ、次のような回答でした。

「保証会社もしくは私どもの判断で、勤務先にお電話をさせて頂きます。佐賀銀行カードローンは保証会社、おきがるポケットカードローンは私ども(佐賀銀行のコールセンター)がお電話を行います。

保証会社が電話する場合は担当者の個人名を名乗ります。コールセンターでは個人名・銀行名のどちらが良いかを確認させて頂き、ご希望に沿う形で対応します。」

話し振りから判断するに、あらかじめ「電話をかけないでほしい」といったお願いを行い、勤務先への連絡による在籍確認省略の約束を取り付けることはできないようです。

佐賀銀行のカードローンに申込を行う際には「当然、電話が入るもの」といった心構えを求められます。

佐賀銀行の3種類カードローンでお金を借りる方法

「佐賀銀行カードローン」「カードローン”Neoca”(ネオカ)」「おきがるポケットカードローン」でお金を借りる方法は、ATMと自動貸越の2種類があります。

佐賀銀行の各カードローンの対応は、次の表の通りです。

ATM 自動貸越
佐賀銀行カードローン ×
カードローン”Neoca”
おきがるポケットカードローン

 

ATMから借入する

ローンカードを使用し、ATMからキャッシングを行うお金の借り方です。佐賀銀行のATMはもちろんのこと、次のATMの利用が可能であるため、借入場所には困りません。

借入に利用できるATM

セブン銀行・イーネット・ローソン・ゆうちょ銀行・九州地銀10行(佐賀銀行・十八銀行・筑邦銀行・西日本シティ銀行・福岡銀行・大分銀行・親和銀行・肥後銀行・宮崎銀行・鹿児島銀行)

九州地銀10行のATMで平日8:45から18時の間に借入を行うと、ATM手数料は発生しません。その他の時間帯の手数料は、次の表の通りです。

平日 7:00~8:45 108円
8:45~18:00 無料
18:00~21:00 108円
土・日・祝日 8:00~21:00 108円

 

コンビニATMからキャッシングを行う際には、108円から216円の手数料が発生します。コスト負担を抑えるためには、平日・日中・九州地銀10行のATMの利用がおすすめです。

自動貸越サービスで借入する

自動貸越サービスとは、返済用口座に指定した普通預金口座の残高がマイナスになった時、自動的に融資を行うサービスです。

主に、公共料金等の決済で、残高不足が生じた際に利用します。以下のお金は、自動貸越サービスの対象にはならないため、ご注意下さい。

・佐賀銀行のクレジットカード利用代金引落し
・佐賀銀行の積立性定期預金や投資信託の引落し
・佐賀銀行で契約した各種ローンの引落し

自動貸越サービスの場合は、タイミングや金額のコントロールができません。あくまでも、もしもの時のためのお助けサービスという位置づけです。

佐賀銀行 3種類のカードローンの返済方法

カードローンで借りたお金は、佐賀銀行の指定する条件のもと、返済する必要があります。

「佐賀銀行カードローン」「カードローン”Neoca”(ネオカ)」「おきがるポケットカードローン」と商品別の返済方法を紹介するため、融資を受ける前に確認しましょう。

佐賀銀行カードローンの返済方法

佐賀銀行カードローンの返済は、以下2種類から、好きな方を選択できます。

返済指定口座方式 毎月10日に前月末日時点の利用残高に応じた返済額を自動的に引落し、返済を行う方式です。
ATM返済方式 毎月10日の利用残高に応じて返済額を確定、次回の約定返済日までの期間に入金します。入金は、佐賀銀行もしくはコンビニのATMから可能。コンビニATMを利用する場合も、手数料は無料です。

 
いずれの返済方式でも、以下の表に従って、返済額を決定します。使いすぎた翌月からは返済額が高くなるため、計画的にお金を借りましょう。

利用残高 返済額
2,000円未満 残高全額
2,000円以上10万円以内 2,000円
10万円超20万円以内 4,000円
20万円超30万円以内 6,000円
30万円超40万円以内 8,000円
40万円超50万円以内 10,000円
50万円超100万円以内 20,000円
100万円超200万円以内 30,000円
200万円超300万円以内 50,000円
300万円超400万円以内 60,000円
400万円超500万円以内 80,000円
500万円超600万円以内 100,000円
600万円超700万円以内 120,000円
700万円超 140,000円

 

カードローン”Neoca”(ネオカ)の返済方法

佐賀銀行「カードローン”Neoca”(ネオカ)」の返済方法は、佐賀銀行口座からの引落しです。毎月の返済額は、以下の表に従って、自動的に計算されます。

前月末の利用残高 返済額
1円以上100万円以下 2万円
100万円超200万円以下 3万円
200万円超300万円以下 5万円
300万円超400万円以下 6万円
400万円超 8万円

 

上の表から分かるように、最低でも2万円の支払いが発生します。2万円を「辛い」と感じるようであれば、佐賀銀行カードローンを検討しましょう。

おきがるポケットカードローンの返済方法

佐賀銀行「おきがるポケットカードローン」の返済も、佐賀銀行口座からの引落しで、約定返済日は、毎月7日です。他のカードローンと異なる日付を使用するため、頭に入れておきましょう。引落しされる金額の計算ルールは、以下の表に従います。

前月末の利用残高 返済額
前月末の利用残高 返済額
1円以上 10万円以下 3千円
10万円超 30万円以下 5千円
30万円超 50万円以下 1万円
50万円超 100万円以下 2万円
100万円超 150万円以下 3万円
150万円超 4万円

 

佐賀銀行のいずれのカードローンも臨時返済を行える

佐賀銀行のカードローンは、約定返済以外に臨時返済を行い、早期完済を目指すことが可能です。

臨時返済方法は、佐賀銀行もしくはコンビニATMからの入金。好きなタイミングで好きな金額を入金し、臨時返済を行いましょう。

佐賀銀行カードローン・おきがるポケットカードローンは、最低返済額の設定が低いため、意識的な臨時返済を行うことが大切です。

家計に余裕のある月には貯金よりもカードローンの返済を優先し、お得な借入を行いましょう。

佐賀銀行カードローンでお金借りるメリットは?

ここまで紹介した情報のまとめとして、佐賀銀行のカードローンでお金借りるメリットを整理します。

「佐賀銀行カードローン」「カードローン”Neoca”(ネオカ)」「おきがるポケットカードローン」の中でどれが自分に合うのかを考えながら、各商品の特徴とメリットを改めて確認下さい。

佐賀銀行カードローンは佐賀銀行の口座が不要

佐賀銀行カードローンの大きな特徴は、佐賀銀行の普通預金口座を作ることなく、お金を借りられるところです。

カードローン契約を行うためだけに取引銀行を増やすことに抵抗を感じる人も、佐賀銀行カードローンなら安心。地方銀行では数少ない、良心的なサービスです。

銀行口座を闇雲に増やすと、家計管理が煩雑化し、資産形成が困難となるリスクがあります。佐賀銀行カードローンのように口座開設不要のカードローンを活用し、できる限りシンプルな家計管理を目指しましょう。

カードローン”Neoca”(ネオカ)は圧倒的な低金利

カードローン”Neoca”(ネオカ)のメリットは、貸付利率が低いことです。

年7.0%もしくは年5.8%は、銀行カードローンの中でもトップクラスの低金利なので、借入コストをなるべく軽減したい人には、望ましい選択肢です。

後ほど詳しく紹介しますが、佐賀銀行のフリーローンの貸付利率は年3.9%~12.0%。初回の借入から貸付利率の下限が適用されることは少なく、カードローン”Neoca”(ネオカ)でお金を借りた方が有利になる可能性は高いと言えます。

同じ銀行から同じ金額の借入を行う際に「貸付利率の低いものを」という考えを持つことは、消費者として当然のこと。

借入を行う目的や希望金額、貸付条件を総合的に考えて、有利な条件で借入できる商品を選択しましょう。

おきがるポケットカードローンはパート・アルバイトも契約可能

佐賀銀行「おきがるポケットカードローン」は、3種類のカードローンの中で、利用条件が比較的緩く、検討しやすい商品です。

パート、アルバイト、個人事業主の利用も、もちろん可能で、限度額90万円以下であれば、佐賀銀行カードローンと同水準の貸付利率であるため、著しく不利な商品に該当しません。

ただし、佐賀銀行のコールセンターで聞いた話しによると、おきがるポケットカードローンと佐賀銀行カードローンの審査難易度は同程度であるようです。

また「佐賀銀行としては、最新のカードローン商品である佐賀銀行カードローンをおすすめする」といった説明もなされました。

この情報を考慮すると、「おきがるポケットカードローンでも、佐賀銀行カードローンでも構わない」と考える人には、佐賀銀行カードローンへの申込をおすすめします。

佐賀銀行でカードローンでお金借りるデメリットは?

どれほど優秀なカードローンにも、他の商品と比較し、不便な点が存在します。

佐賀銀行のカードローン契約を行う前に知っておきたい注意点や、お金を借りるデメリットは、以下3点です。

佐賀・福岡・長崎の居住者以外は契約できない

佐賀銀行のカードローンは全て、佐賀・福岡・長崎と限定的なエリアの居住者を対象とした商品です。

佐賀銀行の営業エリア外から申込を行うことはできず、転勤や引越の多い人には不向きと言えます。

全国を対象に営業を行うメガバンクやネット銀行、大手消費者金融の商品は、国内のどこに転居しても、継続的な利用が可能。

ライフスタイルに応じて、使いやすいカードローンを検討しましょう。

深夜から早朝の時間帯は借入できない

佐賀銀行ATMの利用可能時間帯は、平日7時から21時、土日祝日の8時から21時に制限されます。

コンビニATMの利用可能時間帯は、曜日を問わずに7時から23時。23時から7時にキャッシングを行うことはできず、借入が制限されます。

佐賀銀行の扱うカードローンは全て振込融資を行わないため、深夜から早朝の借入は不可能。

「二次会に誘われ、手持ち資金が足りないので、キャッシングを行う」「終電を逃したため、タクシー代を借入したい」といった使い方ができません。

ローンカードの発行を省略できない

最後に、ローンカードの発行の省略ができない点です。キャッシュカードにローン機能を付けるタイプの商品はなく、専用カードを持たなければなりません。

また、ローンカードの店頭受取もできないため、郵送物の省略が不可能です。いずれの特徴も、家族に内緒の借入を行う人にとってのリスク要素と言えるでしょう。

佐賀銀行のカードローン以外の無担保ローン一覧

佐賀銀行の扱うローンは、カードローン以外にも多くあります。資金使途に応じて検討できる無担保ローン商品を紹介するため、商品選びの参考に活用下さい。

佐賀銀行「らくらくローン」

佐賀銀行「らくらくローン」は、ビジネス利用を除き、自由な使途に利用できるフリーローン。

給与所得者の場合、原則200万円の借入までは所得確認資料の提示が不要。個人事業主や会社経営者も、原則100万円までは、所得確認資料の提示が不要です。

融資額 10万円以上500万円以内
貸付利率 年利3.9%~年12.0%
融資期間 6か月以上10年以内 ※200万円以内の利用は最高7年。
担保・保証人 原則不要
保証会社 佐銀信用保証株式会社
年齢条件 申込時に18歳以上(※申込方法によっては20歳以上)65歳以下の人
勤続年数 基準なし
収入条件 安定・継続した収入があること
公式HP こちら

 

佐賀銀行「おきがるポケットローン」

佐賀銀行「おきがるポケットローン」は、SMBCコンシューマーファイナンスが保証会社を担当するフリーローン。

最高300万円までを年14.9%の固定金利で借入できます。年14.9%の貸付利率は、カードローンより高いため、積極的におすすめしたい商品には該当しません。

らくらくローンをまず検討し、どうしても難しい場合の第二候補と考えるとよいでしょう。

融資額 10万円以上300万円以内
貸付利率 年14.9%
融資期間 1か月以上10年以内
担保・保証人 不要
保証会社 SMBCコンシューマーファイナンス株式会社
年齢条件 申込時に満20歳以上71歳以下の人
勤続年数 基準なし
収入条件 安定・継続した収入があること
公式HP こちら

 

佐賀銀行「オートローン」

佐賀銀行の住宅ローン・カードローン・モテカカードの利用で優遇利率が適用されるマイカーローン。

上記いずれかの商品を利用している人であれば、年1.8%でお金を借りられます。

新車はもちろん、中古車やカー用品の購入や車検費用の借入も可能ですが、個人間の売買は対象に含まれず、業者で購入するマイカー等だけが対象です。

融資額 10万円以上800万円以内かつ所要金額の範囲。※その他、各種条件による制限あり。
貸付利率 年1.8%もしくは年2.3%
融資期間 6か月以上10年以内 ※200万円以内の利用は最高7年。
連帯保証人 500万円超の借入で必要。
保証会社 佐銀信用保証株式会社
年齢条件 申込時に18歳以上(※申込方法によっては20歳以上)65歳以下の人
勤続年数 基準なし
収入条件 安定・継続した収入があること
公式HP こちら

 

佐賀銀行「教育ローン “さぎんCanパス”」

佐賀銀行「教育ローン “さぎんCanパス”」は、中学以上の教育機関に対する入学金や授業料、他社教育ローンの借換費用に活用できるローンです。

資金使途の確認を行うために、合格通知書や学生証、在学証明書などの提出が必要です。

「教育ローン “さぎんCanパス”」の利用にあたって団信加入も必要であるため、健康状態によっては、契約できないリスクがあります。

融資額 10万円以上500万円以内
貸付利率 年2.3%もしくは年2.6%
融資期間 6か月以上10年以内 ※据置期間を含む。
連帯保証人 原則として不要
年齢条件 申込時に満20歳以上かつ完済時に満70歳未満の人
勤続年数 基準なし
収入条件 安定・継続した収入があること
公式HP こちら

 


   

このページの先頭へ