スカイオフィスでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法

全国からの申し込みに対応している消費者金融は各地に店舗を構える大手だけではありません。「来店不要でスピードキャッシング」を謳っている福岡県のスカイオフィスも、そうした全国からの申し込みに対応している消費者金融です。
ここでは、福岡のスカイオフィスはどんな消費者金融業者で、どのようなローンを扱っているのか、金利や限度額、審査申込み方法、お金を借りる方法、返済方法などを詳しく紹介します。
- ライオンズリースでお金を借りる!フリーローンの審査申込み方法
- アルコシステムでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
- AZでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
- 「いつも」のフリーローンでお金を借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
- キャネットでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
- アストでお金借りる【手渡しもOK】キャッシングローンの借り方・返し方
- プランでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
- オリックスクレジットでお金借りる「VIPローンカード」借り方・返し方・審査申込み方法
- J.Score(ジェイスコア)でお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
- ベルーナノーティスでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法
スカイオフィスってどんな消費者金融業者?
スカイオフィスは福岡市博多区に店舗を構える消費者金融です。公式サイトのトップページに記載されているように、以前は「ニッセイ」「ニッセイキャッシング」という社名でしたが、日本生命(保険相互会社)と紛らわしいからということなのでしょう、現在は「スカイオフィス」という名前に変更されています。
<スカイオフィス 会社情報>
商号 | 株式会社スカイオフィス |
所在地 | 福岡市博多区博多駅前3丁目19-14 BSビル博多2F D号室 |
代表電話番号 | 092-432-0801 |
登録番号 | 福岡県知事(5)第08437号 |
日本貸金業協会会員 | 第001567号 |
営業時間 | 平日9:00~18:00 |
スカイオフィスが入っているBSビルはJR博多駅(博多口)から徒歩8分ほどの繁華街にあります。T字路の角にあるグレーのビルなのでわかりやすいでしょう。
スカイオフィスのローン内容
スカイオフィスでは次のような条件で貸付を行っています。
<スカイオフィス キャッシング概要>
内容 | 証書貸付 |
融資金額 | 1万円~50万円 |
実質年率 | 15.0%~20.0% |
遅延利率 | 15.0%~20.0% |
返済方式 | 元利均等返済方式 |
契約期間 | 最長5年 |
返済回数 | 最長60回 |
担保・保証人 | 原則として不要 |
スカイオフィスからの融資は証書貸付と呼ばれるもので、大手消費者金融が扱っているような極度貸付タイプのカードローンなどとは異なる方式です(これはスカイオフィス公式サイトの「ご融資の基準」ページの「極度額借入契約」の欄にある「行っておりません。」との記載から確認することができます)。
カードローンの場合、決められた限度内であれば何度でも自由にお金を借りることができますが、証書貸付の場合、契約の際に融資額、返済方法、返済期間などが証書に明記され、利用者はその通りに返済していきます。
つまりスカイオフィスでのキャッシングは一方通行のローンであり、自由度はありません。カードローンのような利便性は望めませんので、このあたりはしっかり理解したうえで申し込みましょう。
なお、公式サイトの「ご融資基準」のページに、実質年率は「新規契約の場合20.0%以下」と書かれています。ちょっとわかりにくい表現なのですが、融資金額は最大でも50万円となっていることから、
10万円未満の場合 | 20.0% |
10万円~50万円の場合 | 18.0% |
が採用されると考えてまず間違いないでしょう。ちなみにこれは法定金利の上限いっぱいの数字です。中小消費者金融としては一般的な金利ではありますが、大手消費者金融は18.0%(もしくはそれ以下)を採用していることから考えるとやはり金利は高いと言えます。
プロミス | 4.5%~17.8% |
アコム | 3.0%~18.0% |
SMBCモビット | 3.0%~18.0% |
また最低金利は15.0%と記載されていますが、融資金額が50万円以下であることから考えると、この数字は期待しないほうが良いでしょう。
スカイオフィスは危ない?闇金融じゃないの?
中小消費者金融の場合、大手消費者金融と比べるとどうしても知名度が低くなるため、正規の貸金業者なのか、ヤミ金(闇金融)ではないのかと心配になってしまいますね。
特にスカイオフィスの場合、上でも紹介したように、ニッセイキャッシングから社名が変更になっています。
元の名前が日本生命のグループ企業と混同しやすいものだっただけに、危ない貸金業者なんじゃないかと不安になるのも当然のことかもしれません。
結論から言えば、スカイオフィスは都道府県に届け出を出している正規の業者で、ヤミ金ではありません。金利は法定金利の範囲内ですし、延滞時の対応に関しても法律に則って行われています。
正規の貸金業者であるかどうかは金融庁の登録貸金業者情報検索入力ページで確かめることができます。
こちらによるとスカイオフィスは、公式サイトにもある「福岡県知事(5)第08437号」で登録されていることに間違いありません(2019年2月現在)。
(5)は営業を届け出て、その後、3年ごとの更新を4度行っていることを意味します。何か問題を起こすと登録は取り消されますし、登録番号も永久欠番になりますので、スカイオフィスは少なくとも12年以上にわたって問題なく営業を行っている業者であると確認できます。
利用に注意したい点も…
スカイオフィスが正規の貸金業者であることは間違いありませんが、一点、注意したいことがあります。
ニッセイキャッシングからスカイオフィスに名前が変更されたことを狙ってなのか、「スカイオフィス」に似たような名前で営業している闇金融がいくつか存在しているようなのです。
闇金融は法律で認められている以上の利息を取ったり、紹介屋と手を組んで暴利を貪るようなことを平気で行います。
「なんとかなるだろう」とばかりに安易に利用したことで人権を無視した取り立てに悩まされ、人生を棒に振ってしまった例は後を絶ちません。
正規の業者か闇金融かは上記でご紹介した金融庁のページで確認可能ですが、紛らわしい名前で営業していたり偽の番号を掲載している闇金融も多く存在します。
利用を検討する際には社名だけでなく、必ず電話番号や住所、代表者名などもチェックされることをお勧めします。少しでも怪しいと思ったら利用しないようにしましょう。
スカイオフィスへの審査申し込み方法とお金の借り方
スカイオフィスへの申し込みはインターネットのみの受付で、電話は相談、問い合わせしか受付けていないようです。
インターネットなので24時間いつでも申込可能ですが、平日の18時以降だと受付自体が翌営業日になってしまう点に注意が必要です。
融資は契約完了後に振込で行われます。また、直接スカイオフィスへの店舗で契約し、お金を受け取ることも可能です。
スカイオフィスの審査と申し込みの概要
申込方法 | インターネット |
審査最短時間 | 最短30分 |
申込資格 | 20歳以上で現在安定した収入のある方 |
個人信用情報機関 | 株式会社日本信用情報機構(JICC) |
申し込み資格については「よくある質問」のページに軽く触れてあるだけです。
それだけ広く利用者を募集しているからとも取れますが、公式ページとしては必要な情報のある場所がわかりにくく、ちょっと不親切な作りになっています。
この他、利用上の注意のページに「利用にあたってスカイオフィス(株)の会員登録が必要」「キャッシングサービスの利用者の自己責任とマナーに基づく節度ある利用を前提としています。」との記載がありますが、会員登録は申し込みがそのまま会員登録になるという意味でしょう。
審査から申し込み、融資までの流れ
ここではインターネットからの申し込みで店舗に行かずに契約すし、融資を受ける場合の流れをご紹介します。
2. 審査結果が届く(電話)
3. 契約書類が郵送される
4. 必要事項を記入し、必要書類とともに返送する
5. スカイオフィスが書類内容を確認
6. 正式契約
7. 振込
申込み当日にお金を借りられる?
スカイオフィスの審査時間は最短30分となっており、「当日9:00~14:00までにお申込み頂きますと、即日のお振込みが可能です」との記載もありますが、現在は郵送されてくる契約書類と必要書類を返送した後の振込となっているため、速達でやりとりしても実際には契約当日にお金を借りるのは難しいでしょう。。
現状では即日融資を希望する場合には直接店舗で契約するしか方法はありません。午前中のうちにインターネットで申し込み、審査結果を受け取ったら遅くとも昼一番に博多区のスカイオフィス店舗まで足を運んでください。その際には必要書類を忘れずに持って行きましょう。
スカイオフィスは在籍確認する?
スカイオフィスの申込書を見ると、勤務先に関する項目が全て「必須」マークがついていません。
これだけを見ると在籍確認が行われないのか勘違いしてしまいそうですが、スカイオフィスでは必ず電話での在籍確認が行われています。
審査が甘いと言われることも多いスカイオフィスですが、このあたりからは申込者の「今」をしっかり見極めようとしているところが窺えます。
在籍確認の電話は審査の最終段階でかかってきます。その電話には本人が出る必要はなく、「現在は席を外しています」などといった返答でも問題ありませんが、ここで時間がかかってしまうといつまで経っても審査が終わらないことになるので、融資を急ぐ方は申し込みの曜日や時間帯にも気をつけましょう。
スカイオフィスの必要書類
スカイオフィスでは、契約の際に身分証明書の写しと収入を証明する書類の提出が求められます。
スカイオフィスでは最大で50万円までの融資となるため、この条件なら他社では身分証明書のみでOKというケースもありますが、スカイオフィスでは全ての方が収入証明書類を提出しなければなりません。お急ぎの方はあらかじめ準備しておきましょう。
・運転免許証
・健康保険証
・パスポート
※上記書類に記載されている住所が現住所と異なる場合、現在の住所が記載されている書類も併せて必要となります。公共料金(水道、電気、ガス、固定電話など)の領収書などを前もってご用意ください。
・源泉徴収票(最新のもの)
・確定申告書(最新のもの)
・給与明細書(直近2ヶ月)
・その他(所得証明書など本人の年収が確認できるもの) いずれか1点
スカイオフィスでは増額可能?
前述したようにスカイオフィスでの融資は、大手消費者金融が行っているような決められた範囲内であれば何度でも借りられるタイプのローンではありません。
そのため、融資を増額したい場合には改めて申し込みを行い、審査を受ける必要があります。
増額の申し込みには、しばらくの間滞りなく返済を続け、スカイオフィスでの実績を積むことが求められます。
1度でも延滞を起こすと審査にはまず通りません。また、延滞などの金融事故を他社で起こした場合でも、信用情報機関(日本信用情報機構)を通して情報がわかってしまうので、審査に通るのは極めて難しくなります。
将来的にもう少し多くお金を借りたいという場合には、特に慎重に着実に返済を重ねていくようにしましょう。
スカイオフィス お金の返し方
スカイオフィスへの返済方法は指定の口座への振込のみです。
月ごとに1度、毎月一定日までに返済する形となりますが、返済日は利用者のほうで指定できるので、給料日の直後あたりに決めておくと無理がありません。
なお、振込手数料は利用者持ちになります。
返済金額は元利均等方式と呼ばれる方法で計算されます。
これは消費者金融ではよく見られる方式で、毎月に返済額(元金と利息の合計)が一定額になります。
返済の最初のうちは利息分の占める割合が多いため、元金均等方式に比べると総返済額が少し大きくなりますが、返済計画が立てやすくなるメリットがあります。
スカイオフィスの公式ページにいくつか返済例が挙げられていますので、そのうちから、10万円を借りて毎月2万円・1万5千円・1万円ずつを返していく例をご紹介します。
実際の契約とは条件が異なる場合もあるので、あくまでも支払利息がどの程度になるのかの参考にしてください。
毎月の返済(18.0%で計算) | 総返済額 | |
5回目まで | 20,000円/6回目 4,680円 | 104,680円 |
7回目まで | 15,000円/8回目 1,080円 | 106,080円 |
10回目まで | 10,000円/11回目 9,100円 | 109,100円 |
スカイオフィスでお金を借りるのにオススメな方は?
スカイオフィスは口コミでは審査が柔軟であるとしてよく名前が登場する貸金業者ですが、
・融資額の上限が50万円と低い
・金利は上限いっぱいの高金利
・カードローンではなく証書貸付
であることから、典型的な街金タイプの消費者金融であると言えます。
基本的にはすでに複数の消費者金融でお金を借りている方をターゲットにしており、初めて消費者金融を利用する方は素直に知名度の高い大手消費者金融を選ぶべきでしょう。
大手消費者金融と異なり独自の審査基準、手法を取っていることから、大手消費者金融と比べると審査は柔軟で、以前に金融事故を起こした経験のある方でも借り入れできる可能性があります。
「最後の頼みでスカイオフィスにお金を貸してもらえて助かった!」との声も散見され、困っている方の駆け込み寺のような存在となっていることがわかります。
しかし誰でもお金を借りられるというわけではありません。現在他社の借り入れを延滞していたり収入が極めて不安定だったりすると、断られてしまう可能性が高いことは、ぜひ認識しておきましょう。
