ノーローンで即日お金借りる!借り方・返し方・申込み方法

SBI新生銀行グループの消費者金融「ノーローン」の一番のポイントは「何度でも1週間無利息」でしょう。
「30日間無利息サービス」というのは消費者金融にはよくあるサービスですが、初回申し込み時の一度だけのサービスです。
それがこのノーローンでは、期間は1週間とはいえ何度でも金利0円!
これはとても魅力的ですね。
ここでは、ノーローンの無利息サービスや金利、限度額、審査申込み方法、お金を借りる方法、返済方法、ノーローンでお金借りるメリット・デメリットなどを詳しく解説していきます。
ノーローンのスペック
ノーローンのキャッシング商品情報
融資限度額 | 1万円~300万円 |
利息(実質年率) | 4.9%~18.0% |
遅延損害金 | 年率20.0% |
申込み対象者 | 20歳から70歳まで方で、安定した収入があり、ノーローンの基準を満たす方 |
返済方式 | 借入金額スライドリボルビング方式 |
返済期間 | 最終借入れ日から最長6年9ヶ月 |
担保・保証人 | 不要 |
必要書類 | 本人確認書類 |
公式サイト | こちら |
ノーローンの利息
ノーローン「キャッシング」の貸付利率は、実質年率で4.9%~18.0%で、消費者金融として平均的な数字です。
無利息期間が1週間、そして完済すれば何度でも利用可能というサービスがあるため、少額の借入れを望む人にとても向いていると言えるでしょう。
ノーローンでお金を借りると、1週間は無利息となる(初めての借入れや完済後の追加借入れの場合)ので、利息の計算は8日後より始まります。
利息は借入残高の利用日数に応じて日割り計算となり、以下のように算出されます。
利息=利用金額×借入れ利率÷365日×(利用日数~7日)
※うるう年は366日で計算。
小数点以下は切り捨てとなり、1週間無利息が適応する場合は利用日数をマイナス7にして計算します。
返済が遅れてしまうと、遅れた日数分に延滞金がかかります。延滞金は遅延損害金利率(20.0%)で計算されます。
ノーローンでお金を借りるメリット
・即日融資可能
・リアルタイム取引
・楽天スーパーポイントが貯まる
何度でも1週間無利息でお金を借りられる
ノーローンの一番の魅力である、と言ってもいい「なんどでも1週間無利息」。
初回の借入れのときだけでなく、完済すれば、次の月に新たにお金を借りた場合にもまた一週間の無利息期間が生じるというサービスです。
たとえば・・・給料日の直前(1日前)に生活費が足りなくてピンチ!!といったときに、1万円借りたとします。
次の日の給料日は無利息期間内なので、利息は気にせず借りた分の1万円だけを返済すればいいのです。
さらに、その返済分で完済となっていますので、次の月にもまた「一週間無利息」サービスが受けることができます。
来月も給料日ギリギりに急な予定が入っても、直後の給料日にすぐ全額返済してしまえば、またその次の月にも「一週間無利息」が利用できます。
給料日前には「お財布の中身がピンチ!」になる人は多いですよね。そんなときにノーローンのキャッシングは本当に頼りになります。
無利息期間中の1週間以内に追加借入れをした場合は、最初にお金を借りた日から一週間のみ無利息期間となりますので、追加で借入したものに関しては1週間の無利息にはならず、最初の借入れから1週間の日までが無利息期間となります。
ノーローンは即日融資可能
即日融資ができない銀行カードローンは、低金利で魅力的ですが、ノーローンは、審査スピードが速く即日融資に向いています。
ノーローンでは、初めての申込みの場合12:30までに手続きを完了させれば、その日のうちに振込でお金を借りることができます。
楽天銀行口座を持っている場合は17:00までに手続き完了で即日融資が受けられます。夕方の申込みでも即日でお金を借りることができる選択肢があることは利用者にとってはとても便利ですね。
ノーローンのリアルタイム取引
ノーローンのリアルタイムで借入や返済の取引ができるサービスです。
指定金融機関に口座を持っていれば、インターネット利用で、24時間いつでも手数料無料で借入や返済を行うことができます。
ただし、ノーローンのリアルタイム取引でお金を借りることができるのは、楽天銀行に口座を持っている人に限られます。
このサービスを利用するにあたっては、事前にノーローンの会員ページ内でリアルタイム取引に使用する金融機関の口座を登録しておく必要があります。
以下の方法で登録手続きをしましょう。
②トップ画面で「リアルタイム取引口座の登録・変更」をクリック
③ご自身の楽天銀行口座について入力
④入力内容の確認
⑤登録完了
リアルタイム取引の返済が利用可能な主な取扱い可能な金融機関は、
・三井住友銀行
・りそな銀行
・楽天銀行
・ゆうちょ銀行
です。
その他のリアルタイム返済対象となっている金融機関はこちらのページでお確かめください。
なお、ノーローンのリアルタイム返済を利用する場合は、利用可能な金融機関のインターネットバンキングサービスを利用できる口座を持っている、もしくは開設することが必要となります。
そして、ご利用のインターネットバンキングサービスからノーローンのリアルタイム返済を利用する手続きを行いましょう。
各金融機関のシステムメンテナンスの状況で利用できない場合もあります。
また操作でわからない点がある場合は、ノーローンではなく各金融機関へお問い合わせをしましょう。
ノーローンを利用するとポイント・マイルが貯まる
ノーローンが提供する、返済ごとに支払う利息額に応じて、ポイント・マイルが貯まるサービスです。
貯められるポイント・マイルは、
・楽天スーパーポイント
・ネットマイル
・Gポイント
のいずれかのコースからひとつ選ぶことができます。
良く利用するポイント・マイルを貯めて日々のお買いものをお得することもできますね。
ポイント・マイルを貯めるためには、各ポイント・マイルのサイトで会員登録をしたのち、ノーローン会員ページからノーローンポイントサービス参加の登録をしましょう。
ポイントは返済ごとに支払い利息額に応じて、返済翌月もしくは翌々月に自動的に付与されていきます。
返済が遅れるとポイント付与は行われません。
また、返済で支払った利息に応じてポイントが付与されるため、1週間の無利息期間に返済をした場合は、ポイント付与のサービスは受けられません。
ポイントをもらうためには、利息額が1,000円以上の利用からになります。
ノーローンでお金を借りるデメリット
・総量規制対象
・限度額が低い
ノーローンは金利が高い
ノーローンだけでなく、消費者金融全体に言えることですが、銀行のローンに比べると、どうしても金利が高くなってしまいます。
銀行は金利が安い代わりに、審査に時間がかかり、厳しくもなっています。
反面、ノーローンなどの消費者金融は金利が高い代わりに、スピード審査等即日融資に対応しています。
審査が厳しくて時間がかかっても、あくまでも金利の安さにこだわるのなら銀行を、金利が多少高くなってしまっても、どうしても今すぐにお金を借りたい!と思うなら消費者金融を検討するといいでしょう。
ノーローンは総量規制対象
ノーローンは消費者金融ですので、貸金業法により定められている総量規制の対象となっています。
なので、借入の総額は「年収の1/3まで」と決まっています。
ノーローン一件につき、ではなく、複数の消費者金融からお金を借りている場合は、その合計額が年収の1/3まで、となります。
そしてノーローンは、申込条件に「安定した収入がある方」と明記されていますので、専業主婦など無職の方は申し込みができません。
逆に正社員でなくとも、「安定した収入」を得ているパートやアルバイト、派遣社員の方は審査の申し込みが可能です。
ノーローンは借入限度額が低い
借入限度額は消費者金融によって様々です。
プロミス | 1万円~500万円 |
アコム | 1万円~800万円 |
SMBCモビット | 1万円~800万円 |
アイフル | 1万円~800万円 |
レイク | 1万円~500万円 |
上記大手消費者金融に比べてノーローンの借入限度額はは最高300万円。
確かに低いですが、これは本当にデメリットと言えるでしょうか。
上記で説明したように、消費者金融での借入は総量規制により「年収の1/3まで」と決められています。
たとえば、アコムの最高800万円を借りられる人の年収はその3倍、2,400万円と言えます。そして、限度額が低いノーローンでその限度額をいっぱいに借りる場合でさえ、年収1,500万円もが必要となります。
昨今の日本人の正規・非正規、男女含めての平均給与は平成29年度で432万円です。
参考資料:国税庁>平成29年分民間給与実態統計調査結果について
平均的な給与所得者の年収の1/3の額は144万円となりますので、ノーローンの限度額が300万円であっても、その限度額を最高額まで契約できる人は少数派と考えてもいいでしょう。
と考えると、限度額が300万円ということは、さほどデメリットにもならないかもしれませんね。
ノーローンの審査申込みと契約方法
ノーローンではいずれの申込方法でも時間に制限はあるものの、すべて即日対応が可能です。
インターネットでノーローンに申し込む
ノーローンでは、パソコンやスマートフォンからインターネットで24時間受付をしています。来店が不要ですので、自宅にいたまま手続きが進められます。
審査の結果はメールか電話で連絡がきます。
審査の回答時間は、年末年始を除く9:00~20:30となっています。
即日振込みに対応してもらえるのは、
楽天銀行の口座所持 | 当日17:00まで |
楽天銀行の口座未所持 | 当日12:30まで |
に審査結果が出た場合となります。
契約方法は、
・SBI新生銀行カードローン レイク自動契約コーナーへ来店
・郵送
の2パターンから選択することになります。
レイク自動契約コーナーへの来店で契約手続きを行う場合は、本人確認書類を忘れずに持参していきましょう。
その場でカードが発行されますので、カードを利用してATMですぐにお金を借りることができます。
郵送の場合は、後日自宅に契約書とカードが届けられます。契約書へ必要事項を記入し本人確認書類のコピーを撮り、契約書とともに返送しましょう。
郵送で契約手続きを行う場合でも、審査結果が上記時間までに出た場合は、即日振込サービスが利用できますので、電話連絡の際に伝えましょう。
審査状況は、ノーローンホームページの「審査状況のご確認」で確認することができます。
自動契約機でノーローンに申し込む
お近くのSBI新生銀行カードローン「レイク自動契約コーナー」からノーローンの審査申込みをする方法です。
申込みからカードの発行までを即日で対応してくれるので、土日祝日でもお金を借りることができます!
※SBI新生銀行カードローンレイクの店舗の検索はコチラで行えます。
店舗により営業時間が異なる場合がありますので、検索をしたら営業時間を確かめることも忘れないようにしましょう。
自動契約機へ来店の際は、本人確認書類を忘れずに持参しましょう。(※本人確認書類についての詳細は別項で記載してあります)
自動契約機からの申込みは画面に案内が表示されますので、そのとおりに操作しましょう。タッチパネルになっていますので、操作はとても簡単。はじめてでも心配しなくても大丈夫!
もし操作方法が分からなくなったとしても、ノーローンの担当オペレーターが備え付けの電話できちんと対応してくれますので、不安な時は質問するといいでしょう。
本人確認書類は、自動契約機に備え付けのスキャナーで読取ります。
申込みが終わると審査となり、その後、審査結果と借入可能額について連絡があります。
引き続き利息や返済日、返済方法など詳細の説明を受け、すべてに了承した上で契約書に記入していきます。
ノーローンの契約手続きが終わるとすぐにカードが発行されますので、そのカードを利用して併設されているATMでお金を借りることができます。
電話でノーローンに申し込む
ノーローンのフリーコールへ電話をして審査に申込みを行う方法です。
はじめてお金を借りる人や、わからないことや不安なことがある人は、直接電話で説明を受けたり、相談しながら申込みを進めていくことができるので、インターネットなどで誰にも相談せずひとりきりで手続きをすることが心配な人に向いています。
ノーローンダイヤル | 0120-394160 | 9:00~21:00(年中無休) |
また、女性で電話で申込みをしたいのだけど、電話とはいえ、男性とお金の話をするのはなんとなくいやだな、と感じる人は、ノーローンの女性専用ダイヤルを利用すると良いでしょう。
女性専用レディースダイヤル | 0120-373081 | 9:00~21:00(年中無休) |
筆者が問い合わせた時は、ノーローンダイヤルの方でも女性オペレーターが対応してくれたことが多かったですが男性のオペレーターによる受付がないわけではないので、絶対に女性がいい!という人は、こちらの女性専用のダイヤルを利用しましょう。
どちらのダイヤルも、受付の内容は同じです。
電話をすると、ノーローンの担当オペレーターから、氏名や住所、生年月日等必要事項を聞かれますので、ひとつひとつ丁寧に答えていきましょう。。
希望金額等、融資に関してはわからないことはしっかりと質問し、納得した上で回答していくようにして、電話での申込みの利点を生かすといいですね。
必要事項の聞き取りが済めば、審査に移ります。
・審査の回答時間は年末年始を除く9:00~20:30
即日振込みに対応してもらえるのは、
・楽天銀行の口座所持:当日の17:00まで
・楽天銀行の口座未所持:当日の12:30まで
に審査結果が出た場合となっており、インターネットで申込みをした場合と同様です。
審査後の契約手続き方法もインターネットで申込みをした場合と同様で、
・SBI新生銀行カードローン レイク自動契約コーナーへの来店
・郵送
となります。
即日振込みを申込むことで、その日のうちにお金を借りることもできます。
審査の回答が来るまでは、ノーローン公式サイトの「審査状況のご確認」から今は審査のどのくらいまで進んでいるのか、を調べることができますので、目安として確認するといいでしょう。
ノーローンの必要書類・提出方法
ノーローンとの契約の際に「本人確認書類」の提出が必要です。
また、希望借入額が50万円を超える場合、もしくは、他社借入額を合わせて借入総額が100万円を超す場合は、「収入証明書」の提出も必要となります。
本人確認書類
本人を確認できる代表的な書類は、運転免許証です。
運転免許証の交付を受けていない場合は、パスポート、個人番号カード、住基カードで対応できます。
上記いずれも持っていない場合は、健康保険証と住民票等を組み合わせての提出でも可能です。
どの書類も有効期限内のもので、現住所の記載があるものを用意しましょう。
もし書類に記載されている住所が現住所と異なる場合は、以下の書類からいずれかを一緒に準備しましょう。
・国税または地方税の領収書または納税証明書
・公共料金(電気・都市ガス・水道・固定電話・NHK)の領収書
・官公庁発行の本人特定記載事項の各種証明書類(住民票等)
・社会保険料の領収書
※コピー不可
※発行から6か月以内
※申込みの際の氏名と住所(現住所)が一致しているもの
収入証明書
・希望借入額が50万円を超える場合
・他社借入と合わせた借入総額が100万円を超える場合
は、所得を証明する書類が必要となります。
そのほかの場合でももしノーローンから指示があった場合には、その指示に従い提出するようにします。
・源泉徴収票
・納税通知書
・確定申告書
・所得証明書
・年金証書
・年金通知書
どの書類においても最新のものを用意するようにしましょう。
上記の書類の用意が難しい場合は、直近2ヶ月分の給与明細書を用意します。
給与明細書を提出する方で、給与以外に賞与も受けている場合は、1年分の賞与明細書も合わせて提出しましょう。
提出後、提出した書類内容と予め申告してあった内容とに違いがあった場合は、契約できなくなることもある、とのことですので間違いのないように気をつけましょう。
必要書類の提出方法
・スマートフォン/パソコン
・SBI新生銀行カードローン レイク自動契約コーナー
・郵送
・FAX
上記いずれかの方法で書類の提出を行いましょう。
スマートフォン・パソコン
スマートフォンで提出の場合は、スマートフォン搭載カメラで書類全体を撮影、メールで送信します。
撮影の際は、接写モードで書類に記載されている文字がはっきり確認できるようにします。
大きめのサイズが好ましく、ノーローンではVGA(640×480ピクセル)サイズ以上のものを推奨されています。
パソコンから提出する場合は、用意した書類全体が入るように、スキャナーで読み込んだり、デジタルカメラなどで撮影して画像ファイルにしてパソコンに保存しましょう。
撮影が済んだら、ノーローンのスマートフォンサイトにアクセス。
②「確認書類のご提出」をタップ
③「収入証明書類提出のお願い」ページへ移動
④「スマートフォン・ケータイからの収入証明書類送付手順」をタップ
⑤「メールアプリを起動して、証明書画像を送信」をタップ
⑥スマートフォンのメールソフトが起動します。
宛先/s@noloan.com
件名/契約時必要書類
本文/
契約時必要書類
氏名:
フリガナ:
生年月日:
電話番号:
が既に記入された状態でメールソフトの送信画面が表示されますので、本文内の必要事項本文内の4項目について入力をし、必要書類を撮影した画像ファイルを添付してノーローンに送信しましょう。
その際、差出人のメールアドレスに、登録した時の自分のメールアドレスと同じアドレスが間違いなく記載されていることを忘れずに確認してください。
登録したものと違うアドレスになっている場合は受付をしてもらえなくなりますので、登録してあるものと同じアドレスに変えて送信します。
リンクをタップしても、メールソフトが起動しない場合は、ご自身が通常使用しているメールソフトを起動させ、上記と同内容を入力し画像を添付して送信してください。
書類画像のファイル形式は、JPEG、PNG、BMP、GIF、TIFFにします。それ以外のファイル形式では受付してもらえませんので注意しましょう。
また、ファイルを圧縮したZIP、LZH等の形式も受付不可です。
メール送信の通信料はご自身で負担することになります。
SBI新生銀行カードローン レイク自動契約コーナー
SBI新生銀行カードローン レイク自動契約コーナーへ行き、そこから必要書類を提出します。
契約機の最初の画面にある「NOLOAN お手続き」をタッチし、表示される指示に添って進めていきましょう。
郵送
必要書類のコピーを撮り、以下の宛先まで郵送します。
〒101-8795 東京都千代田区外神田三丁目12番8号
新生パーソナルローン株式会社 宛
この「返信用封筒」PDFを印刷すると、宛先が入った封筒が作れる様になっています。
FAX
書類のコピーをとり「0120-923926」へ送信します。
書類全体が入るように送信するように注意しましょう。
書類のコピーの余白に、氏名(フルネーム)と生年月日を明記するのを忘れないようにしましょう。
申込み前に「カンタン3秒 借入れ診断」「返済シミュレーション」借入可能か?チェック
ノーローンの審査mに申込みをする前に、自分に申込資格があるのかどうか、調べることができます。
パソコンやスマートフォンなどからノーローンの公式ページにアクセスすると、トップページに「カンタン3秒 借入診断」がありますので、
・年齢
・税込み年収額
・他社のご利用状況(件数/金額)
・現在他社でのご返済の遅れ(なし/あり)
を入力して、「借入れ診断開始」ボタンをクリック(タップ)しましょう。
「ご融資可能と思われます」と表示されれば、申込み可能。
その下の「お申込み開始」のボタンをクリック(タップ)して申込みに移りましょう。
「誠に恐れ入りますが、ご入力いただいた内容では、ご融資が難しいと思われます。」と表示された場合は、年齢、他社借入件数や金額、延滞がある、等、申込条件にそぐわない項目があると思われます。
ただ、この借入れ診断は、あくまでも申込者の申告された少ない情報だけで出された結果なので、実際の申込みで詳細に申告をしたあとに行われる審査とは違う結果になる場合もあります。
「ご融資可能と思われます」と表示されたら、もちろんすぐに申込みを行ってもいいのですが、ノーローンの「返済シミュレーション」も利用してみるといいでしょう。
自分が借りたい額を返済するにあたって、期間はどれくらいかかるのか、月々の返済額はいくらくらいになるのか等、前もって確認しておくことで、今後の生活の中で返済額がどれくらいの割合を占めることになるのかを理解しておくことはとても大切です。
ノーローンの返済シミュレーションは、短期利用の場合の利息・返済回数・月々の返済金額から調べることができます。
初めてお金を借りるときだけでなく、追加借入れをする都度、しっかり確認しながら返済スケジュールを管理しておくと安心です。
ノーローンでお金を借りる方法
ノーローンからお金を借りる方法は、
・リアルタイム融資
・振込み(楽天銀行以外)
・提携先金融機関ATM
などがあります。
楽天口座リアルタイム融資でお金を借りる
楽天銀行の口座を持っている人ならば、ノーローンのリアルタイム融資を利用すれば、パソコンやスマートフォンから24時間リアルタイムでお金を借りることができます。
土日や夜間でも、手数料がかかりません!
リアルタイム融資を利用するためには、上記で説明したとおり、あらかじめリアルタイム取引口座を登録しておく必要があります。
登録が済んだら、会員ページにログインしましょう。
1)左側メニュー内の「リアルタイム融資」を選択
2)希望の金額を入力し、確認してから実行
手続きはたったこれだけ!
わずか2ステップで、すぐに楽天銀行口座に希望の金額が振り込まれます。
振込み(楽天銀行以外)でお金を借りる
楽天銀行に口座を持っていない場合は、他の金融機関へノーローンから振込をしてもらうことでお金を借りることができます。
ただし、楽天銀行のようにリアルタイムでお金を借りられませんし、24時間いつでも受付が行われているわけではありません。
受付時間により、振込の時間が以下のように異なります。
<平日>
0:00~10:00 | 当日11:00頃までに振込 |
10:00~13:00 | 当日14:30頃までに振込 |
13:00~24:00 | 翌営業日11:00頃までに振込 |
<土日祝>
0:00~24:00/翌営業日11:00頃までに振込
※振込の時間は、金融機関によって異なっています。
平日の13:00以降や土日祝日の受付では、翌営業日の振込となり、即日でお金は借りられませんので注意しましょう。
楽天銀行以外の金融機関口座への振込を利用する場合も、あらかじめ利用口座の情報を登録しておく必要があります。
登録を済ませてから、会員ページにログインし振込依頼の手続きを行いましょう。
ノーローン提携金融機関CD/ATMでお金を借りる
ノーローンが提携している銀行や、信販やコンビニエンスストアに設置されているCDやATMで、ノーローンのカードを使ってお金を借りることができます。
提携のCDやATMを利用する際には、以下のとおり利用手数料がかかります。
取引金額 | ATM手数料 |
一万円以下 | 108円 |
一万円超 | 216円 |
この手数料は、次回の返済のときに清算されます。
提携金融機関CD/ATM・コンビニ等ATM
SBI新生銀行カードローンレイクATM | 7:30~22:30(※手数料無料) |
セブン銀行ATM | 0:10~23:50 |
イオン銀行ATM | 0:20~23:40 |
イーネットATM | 7:00~23:40 |
ローンソンATM | 7:00~23:00 |
セゾンカードATM | 07:00~23:50(第3日曜日は20:00まで) |
愛知銀行 | 8:00~21:00(第3日曜日は20:00まで) |
熊本銀行 | 8:00~21:00(土曜日・日曜日・祝日は19:00まで) |
山陰合同銀行 | 7:00~23:40(第3日曜日は20:00まで) |
親和銀行 | 8:00~21:00(第3日曜日は20:00まで) |
スルガ銀行 | 0:30~21:00(第3日曜日は20:00まで) |
第三銀行 | 7:00~23:00(日曜日は19:00まで) |
東京スター銀行 | 0:20~23:40(第3日曜日は20:00まで) |
西日本シティ銀行 | 7:00~23:00(第3日曜日は20:00まで) |
広島銀行 | 8:00~21:00(第3日曜日は20:00まで) |
福岡銀行 | 8:00~21:00(第3日曜日は20:00まで) |
※SBI新生銀行カードローンレイクのATMは手数料無料、それ以外のATMは手数料は有料となります。
ノーローンの借入限度額の増額方法
契約時に設定された限度額から、もっと限度額を増やしたい、と思った場合は、フリーダイヤル(0120-170024/オペレーター:平日9:00~18:00・自動音声サービス24時間)へ電話し相談をしましょう。
増額においては、審査が行われますので、資料の提示など指示があった場合には提出し、審査結果を待ちましょう。
ノーローンの返済方法
ノーローンでの返済(支払い)方法は、
・リアルタイム返済
・提携金融機関のCD・ATM
・口座振替(自動引落)
・振込み
の4つの中から選びます。
ノーローンのリアルタイム返済
「Pay-easy(ペイジー)」を利用し振込返済をするサービスで、返済(支払い)がリアルタイムで反映されます。
リアルタイム返済をするには、ノーローンのリアルタイム返済に対応している金融機関のインターネットバンキングを開設、もしくは利用していることが条件となっています。
インターネットバンキングの口座登録をしておけば、24時間手数料無料で、全国どこからでもリアルタイムで返済(支払い)ができます。
リアルタイム融資と違って、利用可能な金融機関が楽天銀行に限定されていませんので、利用できる人の幅が広がります。
リアルタイム返済対象の金融機関の一覧はノーローンの公式ページ内「リアルタイム返済対象の金融機関一覧」を参照してください。
ノーローンの会員ページにログイン後、
1)「リアルタイム返済」をクリック
2)希望の金額を入力し金融機関を選択
3)各金融機関のページにログインし、サイト内の案内に従う
以上で手続きは完了します。
リアルタイム返済も、融資と同様、土日祝日でも対応していますので、とても便利です。
ノーローン提携ATMから返済
ノーローンが提携している銀行や信販、流通系のCD・ATMや、コンビニやショッピングセンターに設置されているATMでもノーローンカードを使用して返済ができます。
SBI新生銀行カードローンレイクのATMでは手数料が無料で利用できます。
その他のCDやATMでは、以下の通り手数料がかかります。
取引金額 | ATM手数料 |
一万円以下 | 108円 |
一万円超 | 216円 |
なお、一部銀行ATMでは、返済(入金)ができないところもあります。また、一括返済をする際に端数の取り扱いができないところもあります。
詳しくは、提携CD・ATMの営業時間も合わせて、ノーローンの「提携CD・ATM」のページを参照してください。
ノーローンの口座振替(自動引落)返済
ご自身で指定した銀行口座から、自動的に返済額が引き落とされる返済方法です。
ノーローンの引落日は、毎月6日、もしくは26日で、自分の都合に合わせて設定しましょう。
お給料日が振り込まれる口座を設定し、さらに返済日を給料日直後に近い日程を設定しておけば、返済のうっかり忘れだけでなく、口座残高の確認も気にしなくてよくなるかもしれません。
返済日を忘れてしまいそうな心配がある人は、この返済方法であれば安心ですね。
口座振替(自動引落)を利用するには、事前に手続きをしなければならないので、問合せダイヤル(0120-170024:自動音声24時間/オペレーター9:00~18:00(平日))に連絡をしましょう。
ノーローンの振込返済
ノーローンが指定した銀行口座への振込して返済する方法です。
返済振込み用の口座は、会員ページにログインして確認するか、問合わせダイヤル(0120-170024:自動音声24時間/オペレーター9:00~18:00(平日))に電話をして問合せましょう。
振込をする際にかかる手数料は有料となり、ご自身の負担となります。
ノーローンの一括返済・繰り上げ返済
ノーローンでは、月々の最低返済額よりも多く支払い、繰り上げ返済することも可能ですし、借入残高をすべて一括で支払うことも可能です。
一括返済をするには、SBI新生銀行カードローン レイクATMの利用するか、銀行振込みを利用しましょう。
SBI新生銀行カードローン レイクATM以外の提携ATMでは、硬貨に対応していない為に、支払額が1,000円単位となってしまいます。
端数清算時の取り扱いに関しては、各提携会社ATMにより異なりますので、注意しましょう。
ノーローンへ一括返済する場合の支払い金額は、その日までの利息が含まれます。
利息は利用日数により日々変動していますので、完済する日が決まった時点で、ノーローン問い合わせダイヤル(0120-170024)に電話し、支払予定日の時点での支払い金額を教えてもらいましょう。
そして一括返済の手続きは、その予定日通りに行いましょう。
ただ、借入れ元本以外に発生している利息や手数料の未収残高が500円未満のものは、「サービス完済」として取り扱われます。
この場合、未収の500円未満には、利息や手数料が発生しないこととなります。また、返済期限からも対象外となりますので、そのままにしておいても構いません。
この清算は、次回お金を借りたときの返済時に清算することになります。
この未収分の注意点としては、明細書上で残高欄に金額が表示されている限りは「サービス完済」とはなっていませんので、きちんと清算しなければなりません。
借入残高すべてを一度に返済する一括返済とは違い、支払日に毎月の決まった返済額以上の金額を支払ったり、支払日とは別の日に借入残高の一部を支払うことを繰り上げ返済といいます。
利息は利用日数で増えていきますので、早めに返済していくことで完済までの日数が減れば、それだけ総返済額も減っていきます。
利息節約のためにも、余裕のある時には少しずつでも繰り上げをしていきながら返済していけるといいですね。
返済方式「借入金額スライドリボルビング方式」と「分割返済」
ノーローンの返済方式は、「借入金額スライドリボルビング方式」と「分割返済」とが選べます。
「借入金額スライドリボルビング」とは、多くの消費者金融で採用されている返済方式のひとつです。
借入をするたびに、その借入れ直後の借入残高と契約時の借入限度額に応じて毎月の最少返済額が決定されます。
新たな借入をしなければ、最初に借入れしたときに決定した返済額のまま最後まで支払いを続けることになりますが、途中で追加借入をしたら、その追加借入後の借入残高に合わせて返済額が再決定されます。
その後も追加借入れをするたびに、返済額は見直されます。
決定される返済額は最少返済額なので、都合に合わせて余裕のあるときにその額よりも多く支払うことができます。
「分割返済」とは、返済回数を初めに設定し、借入額を毎月決まった額ごとに返済回数分に分けて返済していく方式です。
返済日(約定支払日)について
返済日は利用者の都合に合わせて設定することができるので、返済の計画を立てる際に助かりますね。
返済はその設定した約定支払日以外でもいつでもできますが、その支払った日にちにより返済した分のお金の扱いが変わってきます。
ご自身で決めた返済日(約定支払日)より15日前から当月分の返済(約定返済受付期間)として扱われます。
返済日(約定支払日)よりも16日以上前に返済手続きをしてしまったら、その分は「前月分の追加返済」とみなされてしまい、当月の返済日(約定支払日)にも返済が必要となります。
16日以上前に手続きをしてしまった場合は、当月の返済日のことを忘れないようにしておかないと、せっかく支払いを早めにしたのに延滞扱いになってしまうかもしれませんので早めに支払手続きをしたときは、どちらの扱いに相当するのかを確認しておきましょう。
返済日(約定支払日)が土日祝日や年末年始にあたる場合は、ノーローンが休業となりますので、約定支払日は翌営業日にスライドします。
返済忘れ防止!ノーローンメールサービス
ノーローンの会員サービスのひとつに、メールサービスがあります。
ノーローンの最新情報としてキャンペーン情報や借入限度額の変更の案内、そしてこのメールサービスの一番頼れるところが、返済日のお知らせメールです。
返済日(約定支払日)の3日前に、返済日をお知らせするメールが届けられます。
そして3日前にそのメールを確認したにもかかわらず、うっかり忘れてしまった場合も、返済日が過ぎてしまっていることをお知らせすするメールも届きます。
忙しい日々の中で、月に一度のことはつい忘れがち。そんなあなたへの強い味方となってくれますね。
契約が済んだら、会員ページにログインしてメールサービスへの参加登録をぜひ忘れずに!
ノーローンのQ&A
ノーローンの営業時間は?
お問い合わせダイヤル
ノーローンダイヤル | 0120-394160 | 9:00~21:00 年中無休 |
女性専用ダイヤル | 0120-373081 | |
問い合わせダイヤル | 0120-170024 | 自動音声 24時間/オペレーター 9:00~18:00(平日) |
※インターネットなら24時間365日、いつでも審査の申込みが可能です。
<ノーローンについての意見・要望について>
お客様相談室/0120-262870(平日9:30~18:00)
メールフォームからも受付
※メールフォームからの問い合わせでは、融資・返済などの取引内容、個人情報を含む内容に関しての問い合わせはできません。
カードを紛失してしまったら?
ノーローンカードを紛失してしまったら、すぐにお問合せダイヤル(0120-170024)まで連絡し、カードを停止してもらってください。
そして悪用されていないかを確認するために、利用履歴の照会をしてもらい、新しいカードを再発行する依頼をしましょう。
カード再発行は、SBI新生銀行カードローンレイク自動契約コーナーでも行えます。
暗証番号を忘れてしまったら?
暗証番号は、セキュリティー上の問題からノーローンでの控えがありません。
そのため、カードを再発行しなければなりません。
本人確認書類を持参の上、SBI新生銀行カードローンレイク自動契約コーナーで再発行手続きを行いましょう。
ノーローンの解約したい時は?
完済していれば、解約はできます。(サービス完済ではなく、完全な完済の状態に限ります。)
解約するには、ノーローンのお問い合わせダイヤル(0120-170024)まで連絡しましょう。
ただ、完済後そのままにしていても年会費等がかかることはありませんので、万が一のために解約はしないでおくことも可能です。
そのまま持っていると、すぐに頼ってしまいそう、お金を借りることに慣れてしまいそう、と感じてしまう人はきっちり解約した方がいいかもしれませんね。
住所などが変更になった時は?
ノーローンの会員ページにログインし、「お届け内容の変更」のページで手続きできます。またお問合せダイヤル(0120-170024)でも手続きできます。
