マイフィナンシアでお金借りる!借り方・返し方・審査申込み方法

PR

今回は、「マイフィナンシア」という消費者金融はそんな貸金業者なのか?マイフィナンシアが取り扱っているローンの金利や限度額、お金を借りる方法、返済方法などを詳しく解説していきます。

優良な中小消費者金融・街金をお探しの方の参考になれば幸いです。


マイフィナンシアってどんな消費者金融?

マイフィナンシアは株式会社ユーロスタンダーズが展開する消費者金融ブランドです。

ユーロスタンダーズは平成15年(2003年)に東京都港区で設立された会社で、店舗数は本社のある1店舗のみとなっています。

<マイフィナンシア 会社情報>

商号 株式会社ユーロスタンダーズ
所在地 東京都港区芝大門2-2-7 7セントラルビル3F
代表電話番号 03-5425-4411
設立 平成15年3月
登録番号 東京都知事(4)第31205号
日本貸金業協会会員 第005481号
加盟信用情報機関 株式会社日本信用情報機構(JICC)
営業時間 平日9:00~18.00

 

ユーロスタンダーズは消費者金融専業業者ではありません。ユーロスタンダーズのサイトを見ると、消費者金融業務のほか、次のような事業も行っていることがわかります。

・金融業に関するコンサルティング
・融資斡旋、保証、代行業務、投資
・不動産の所有、賃貸借、売買、仲介、管理
・法人を対象とした綜合リース業、その用品の保守管理
・広告の企画、制作

ただ、ユーロスタンダーズの公式サイトを見ても、消費者金融業務(マイフィナンシア)以外の内容は具体的には紹介されていません。

マイフィナンシアに限らずユーロスタンダーズへのメールによる問い合わせも受け付けていないようで、これらのことから、ユーロスタンダーズは少なくともインターネットを介した事業展開にはそれほど積極的でないことが覗えます。

一方、店舗窓口で直接対応してもらうことは可能で、本社営業所は最寄りの駅となる都営大江戸線の大門駅から徒歩2分ほどのところにあります。

しかしビルを外から見ても「マイフィナンシア」「ユーロスタンダーズ」などの文字が見当たらないため、場所がわかりにくいのが残念なところです(ユーロスタンダーズの入っている7セントラルビルは、「セントラルファンド」と書かれた白い看板が目印となります)。

マイフィナンシアはヤミ金?

中小消費者金融はアコムプロミスといった超大手と異なり、知名度がそれほどないことから、マイフィナンシアに対して「お金を借りても大丈夫だろうか」「ヤミ金なのでは?」と不安になってしまうこともあるでしょう。

金融庁のサイトで調べてみたところでは、ユーロスタンダーズとして登録はしっかりされており、日本貸金業協会にも加盟しています。マイフィナンシアが正式な消費者金融であることは間違いなく、ヤミ金などといった怪しげな業者でもないので、この点は安心することができます。

また、マイフィナンシアの口コミ件数はそれほど多くはないものの、融資実績も相当数あることがわかります。電話対応を担当する女性スタッフが丁寧だとの意見も多く見られるので、利用しやすい消費者金融だと言えそうです。

マイフィナンシアのローン内容

マイフィナンシアが取り扱っているローンは一般的なキャッシングローンです。

ただ、使途は自由ですが、SMBCモビットレイクなど大手消費者金融がが扱っているようなカードローンではなく、最初に借りたお金に対してひたすら返済していくという一方通行的なローンです。

そのため、利便性は決して高くはありませんが、逆に言えば中小消費者金融が扱うごく一般的なローンだということになります。

融資は最高でも100万円未満、ただし総量規制の対象となる商品なので、年収の3分の1以上のお金を借りることはできません。

<マイフィナンシア ローン概要>

内容 証書貸付方式
融資限度額 1万円~100万円未満
実質年率 14.95%~17.95%
遅延利率 15.00%~18.00%
返済方式 借入金額スライドリボルビング方式
返済期間 5年以内
返済回数 1~60回
申込資格 満20歳~65歳の定期収入のある方
担保・保証人 不要

 

マイフィナンシアの金利はやや低め

消費者金融の金利を比べる際に見ていただきたいのが「最高金利」です。

特にその消費者金融で初めてお金を借りる場合には、ほとんどのケースで50万円以下、通常は30万円以下の契約となるため、ほぼ間違いなく最高金利が採用されることになるからです。

マイフィナンシアの実質年率は最高で17.95%。プロミスが17.8%、アコムやアイフルが18.0%ですので、金利に関して言えば大手消費者金融並みの数字を実現しています。

中小消費者金融では10万円未満の融資で法定金利の上限となる20.0%を採用しているところが少なくないので、これは好条件だと言えるでしょう。

中小消費者金融 金利
アロー 15.00%~19.94%
エイワ 17.9507%~19.9436%
フクホー 7.3%~20.0%
スカイオフィス 15.0%~20.0%
ダイレクトワン 4.9%~20.0%

 

ただし、15.0%が100万円以上の融資を受ける際の法定上限金利であることを考えると、融資額が100万円には届かないマイフィナンシアにおいて14.95%で契約できる可能性はかなり低いのではないでしょうか。

特に初めてお金を借りる方は、50万円以下、17.95%での契約になることがほとんどでしょう。

専業主婦はマイフィナンシアでお金を借りられる?

マイフィナンシアへの申し込みには「定期収入がある」との条件があるのですが、実際には本人に収入のない専業主婦・主夫の方もお金を借りられる可能性があります。

これはパートナーとの収入の合算によって融資を受けられる「配偶者貸付」という制度を利用した借入方法です。

この配偶者貸付によって収入のない人に融資を行う消費者金融はあまり多くないので、お金を借りたいと考えている主婦・主夫の方には大いに気になるところでしょう。

しかし配偶者貸付でお金を借りるには、配偶者の同意が得られ、同意書を提出できること、相手との婚姻関係を証明できる書類を提出できること、などの条件があります。

もちろん配偶者も審査を受け、それに通らなければお金を借りることはできません(つまり配偶者に内緒で借りるのは不可能であることを意味しています)。

ただマイフィナンシアの場合、同じサービスを行っている他社のように「専業主婦でもOK!」などと強調しているわけではなく、申込書でひっそりと確認できる状態になっているだけなので、配偶者貸付はあまり積極的に行っていないのではないかと考えられます。

仮に契約できたとしても、少額のみの借り入れにとどまることになりそうです。

マイフィナンシアへの審査申し込み方法

マイフィナンシアへの審査申し込みはインターネット、電話で受け付けています。店舗窓口でも受け付け可能ですが、あらかじめ電話してから出かけたほうが良いでしょう。

受付可能時間は、電話や店頭窓口では平日9:00~18:00の対応となっています。もちろんインターネットでは24時間の受付です。審査の回答可能時間は8:00~20:00の間で選択が可能です。

マイフィナンシアは即日でお金借りられる?

気になる審査スピードに関してですが、最短時間は明らかにされていないものの、申込書の審査結果の希望連絡日では「本日」か「翌日」を選択できるようになっています。

ここから即日でお金を借りられそうですが、マイフィナンシアの公式サイト上で「即日融資可能」という文言は一切見つけられません。

そもそもマイフィナンシアには自社・提携ATMでのキャッシングという融資方法がなく、直接店舗に足を運ばない限りは口座振込での融資となります。

金融機関の営業時間内に間に合わせるにはスケジュールが非常にタイトであるうえ、審査回答後にも電話での質疑応答や契約手続きが必要であること、必要書類をFAX送信しなければならないことなどを考えると、よっぽど良い条件が揃わなければ即日でお金を借りるのは厳しいと考えたほうが良いでしょう。

その日によっても審査の混み具合には差があるので、即日融資でなければ困るという場合には朝一番に電話で確認するべきです。

もしくはインターネットで申し込んだ後にこちらからマイフィナンシアに電話することを勧めます。

マイフィナンシアはメールでの問い合わせを受け付けていないことからも、インターネット申し込みに対するレスポンスにやや不安があります。ただ待っているだけでなく積極的に動きましょう。

即日でお金を借りたい方は「お金借りる窓口 - 即日でお金を借りたい方へ」TOPページををご覧ください。

申し込みから審査、お金を借りるまでの流れ

マイフィナンシアは店頭まで行くことなくお金を借りることが可能です。

電話対応は全て女性スタッフが行うので、高圧的な対応をされるのではと不安な方も安心して審査に申し込むことができます。

まずはインターネットでマイフィナンシアに申し込む場合から流れを追っていきましょう。

<インターネットで申し込む際の流れ>
1. 公式サイト「お申し込み」ページで必要事項を入力し送信
2. 審査
3. 審査結果がメールまたは電話で伝えられる(時間指定可能)
4. 必要書類をFAXする
5. 電話による在籍確認
6. 電話にて契約の内容確認
7. 振込融資実行
8. 契約書類が自宅に郵送されてくる
9. 必要事項を記入、捺印のうえ返送する

<電話で申し込む際の流れ>
1. マイフィナンシアに電話する(03-5425-4411)
2. スタッフによる聞き取り調査を受ける
3. 審査
4. 審査結果が電話にて伝えられる
5. 必要書類をFAXする
6. 電話による在籍確認
7. 電話にて契約の内容確認
8. 振込融資実行
9. 契約書類が自宅に郵送されてくる
10. 必要事項を記入、捺印のうえ返送する

※契約書類の返送は必ず行ってください。返送しないと契約解除となり、一括返済を求められる可能性もあります。

電話による在籍確認は必須?

マイフィナンシアでは電話による在籍確認を必ず行っています。消費者金融の中には書類を提出することで在籍確認の電話を免除してもらえるところがありますが、残念ながらマイフィナンシアではそのようなことは行っていません。

職場に消費者金融から電話がかかってくるとなるとかなりナーバスに考えてしまいがちですが、在籍確認の電話で「マイフィナンシア」「ユーロスタンダーズ」と名乗ることはないので、その点は安心してください。

本人だと確認できた人以外に消費者金融からであると明かすことは禁止されているからです。必ず個人名での連絡になるので、プライバシーはしっかり守られます。

在籍確認の電話に本人が出た場合には生年月日などの簡単な質問があり、電話はすぐに終わります。

また本人が電話に出られなかった場合でも、「ただいま席を外しています」などといった返答で職場への在籍を確認することができます。

マイフィナンシアの必要書類

マイフィナンシアへの申し込みには本人確認書類の他、現在の収入を証明する書類の提出が必ず必要になります。どのような書類なら受け付けてもらえるのかをご紹介します。

【本人確認書類】
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード
・健康保険証 などのコピー

※これらの書類に記載されている住所が現在の住所と違う場合は、現住所が確認できる書類(公共料金の領収書など)の提出も必要です。

【収入証明書類】
・源泉徴収票
・確定申告書
・所得証明書
・給与明細書(直近2ヶ月) など直近のもの最低1点

マイフィナンシアでのお金の借り方、追加融資は?

マイフィナンシアとの契約が完了したら指定した金融機関の口座に振込が行われます。

一度の契約に際して融資は通常最初の一度だけ、追加融資を希望する際には返済中・完済後に関わらず改めての申し込みが必要で、審査を経て融資の可否が通知されることになります。

追加融資の審査に通るためには、最低半年は滞りなく返済を重ね、実績を作らなければなりません。

もし一度でも延滞すると、追加でお金借りるのは限りなく厳しい状況になってしまいます。

またマイフィナンシアに対してだけでなく、他社で延滞があったり他社からの借り入れが大幅に増えていたりしても、審査通過はかなり難しくなります。

大手の消費者金融が扱うカードローンのように、お金が必要になったときに自由にお金を借りられるタイプのローンではありませんし、夜間や土・日・祝日にはお金を借りられません。

どうしても利便性には欠けますが、中小消費者金融ではごく一般的な使い勝手だとも言えます。

マイフィナンシアへの返済方法

マイフィナンシアへは口座振込で返済することになります。振込での返済には返済期日を自分でしっかり管理する必要がありますし、一度の取引ごとに手数料がかかるデメリットがあります。

大手消費者金融のようなATMを使っての返済や自動引落での返済には対応していないのは残念なところです。

返済方式は「借入金額スライドリボルビング方式」。これは借りた金額によって毎月の最少返済額が決定されるシステムで、消費者金融ではよく見かける方式です。

追加融資を受けて借入金額が増えれば月々の最少返済額が増えますが、追加融資がなければ完済まで毎月同じ額を返済していけば良いため、わかりやすく利用しやすい方法です。

ここで決定される金額はあくまでも「最少返済額」であることから、余裕のあるときに一括返済したり追加返済することも可能、という点が肝となります。

追加返済で支払利息を抑えて

最少額での返済は月々の負担が少なく、無理の生じにくい返済方法ではあるのですが、いつまでたっても元金が減らず、返済が長引き総返済額も増える傾向にあります。

支払利息を抑えるには積極的に追加返済するのがとても効果的なのです。

もちろん返済額を無理に増やすことで生活が破綻してしまったのでは意味がありませんので、計画的に、なおかつその時々で状況を見極めながら臨機応変に返済を進めていく必要があるのは言うまでもありません。

ここでは10万円、30万円、50万円を借りるケース(利率18.0%)を想定し、それぞれのおおまかな返済例をご紹介します。あくまでも仮の計算となり、実際の内容とは異なりますが、ぜひ参考にしてください。

●10万円を借りる場合

返済回数 月々の返済額(最終) 総返済額
10回 11,000円(9,085円) 108,085円
20回 6,000円(1,654円) 115,654円
30回 4,200円(2,507円) 124,307円

 
 

●30万円を借りる場合

返済回数 月々の返済額(最終) 総返済額
10回 33,000円(26,859円) 323,859円
20回 18,000円(4,992円) 346,992円
30回 12,500円(11,214円) 373,714円

 
 

●50万円を借りる場合

返済回数 月々の返済額(最終) 総返済額
10回 55,000円(45,451円) 540,451円
20回 30,000円(8,199円) 578,199円
30回 21,000円(12,612円) 621,612円

 

なお、マイフィナンシアのサイトにはこの他にも返済例が掲載されていますので、ご自身の状況とよく照らし合わせて計画を立ててみてください。

マイフィナンシアでお金を借りるのにオススメな方は?

中小消費者金融は大手と比べると審査が柔軟である一方、商品内容自体にはあまり魅力を感じられないケースが少なくありません。

そんな中、マイフィナンシアのキャッシングローンは金利面で大手に引けを取らず、有利な条件でお金を借りられるところに一番のメリットがあります。

また、本人に収入のない専業主婦、主夫の方でもお金を借りられる可能性がある点もマイフィナンシアの特長のひとつだと言えるでしょう。

女性の利用という点においては、電話応対に当たるスタッフが女性であるところも、利用を後押しする要因になりそうです。

ただその一方で、マイフィナンシアは即日融資が確実ではなく、融資・返済時に振込しか利用できないなどといったデメリットも目につきます。

「絶対に今日中にお金を借りたい」という場合にはリスクがあるので、マイフィナンシアの申し込みは避けたほうが懸命かもしれません。

このように、「中小消費者金融としては内容は平均的、数ある業者の中であえてここを選びたいと思うポイントが見当たらない内容」というのがマイフィナンシアに対しての率直なところでしょうか。

金利が抑えめ、配偶者貸付可能というストロングポイントもあるのに、マイフィナンシアのサイトではあまり触れられていない点からも、消費者金融事業にあまり積極的ではないかな、といった印象を持つ業者です。


   

このページの先頭へ