お金を借りる男はクズ?は別れるべき?

「ちょっとお金貸してくれない?」というフレーズを彼から言われたとき、どうすればいいと思います?
女性は好きな人から自分を頼られると嬉しく感じるものなので、「少しならお金を貸せるけど・・・」と答えてしまう人も実際に多いのです。
でも世の中では「お金を借りる男はロクな奴じゃない」とか「お金を借りる男はクズ」と言われています。
ここでは、お金を借りる男は本当にクズなのか、すぐに別れた方が良いのか、解決方法がないのかなどを解説します。
自分の彼氏をクズ認定するのはすごく嫌だし残念ですが、決断しないといけない時もきます。生々しい話になりますが、借金グセのある男と別れられない・・・という人こそ、ぜひご覧くださいね。
このままの関係を続けていると、お金がなくなったら終わりになるばかりか自分が借金をする結果になるかもしれませんよ。
彼女からお金を借りる男の心理
お金の貸し借りがあってもうまくいってるカップルもいますが、これは稀な例だと思っておいた方が良いですよ。
お金を借りる方法は色々あります。その中から「彼女から借りる」という方法を選択するということは、彼女のことを大切に思っていないのかもしれません。
お金を借りたい男の立場で考えると、「頼れるのが彼女しないない」とか「彼氏彼女だからこそお金を借りることができるし、お金ができたら返すつもりだから」というように、自分の中ではちゃんとした理由があるのかもしれませんが、周囲から見ればこれは「自己正当化」でしかありません。
彼女からお金を借りる男の心理を知っておきましょう。
甘えている。彼女よりも自分が優先
彼氏と彼女は対等であるべきで、力関係や上下関係がなく、お互いが思ったことを言えるような良好なパートナーであることが理想です。
しかし、彼女にお金を借りる男は心のどこかで自分が上だと思っています。
人は、お金を借りる相手を選ぶときに「いちばん借りやすい相手」を選びます。彼女にお金を借りるということは「彼女は自分よりも弱いからお金を貸してと言いやすい」という心理がそこに働いているんです。
自分優先で生きているので、こういった人は彼女がお金に困っていても金銭面で助けてくれないことも多いです。
誰でもいい。お金を借りることをなんとも思っていない
「お金を貸してくれれば誰でもいい」と思っている人もいます。
誰でもいいから彼女から平気でお金を借りることができるのですが、こういった人の中には「ありがとう。やっぱり○○ちゃんは頼りになるね。大好き!」などと言える人もいます。
こういうことを言われた彼女は「私は△△くんの役に立ったんだ!嬉しい!」と錯覚してしまい、信頼関係がちゃんと築けてると思い込んでしまっていることもあります。
しかし、このケースの男は誰でもいいからお金を借りたいだけなので、お金の縁が切れたらカップルの縁も切れてしまうでしょう。
お金の大切さをわかっていない
誰しも若い時にはお金の大切さを肌身で感じられないものなので、彼女が社会人で彼氏が学生などの年の差カップルなどはお金の価値観にズレがあったりします。
月日が経ちお金を稼ぐごとの大変さがわかれば解決するかもしれませんが、親からおこづかいをもらうような感覚で簡単にお金を要求してくるような男には要注意です。
お金の大切さをわかっていない男は彼女がお金を貸してくれたとしても、「当たり前」「ラッキー」としか思っていません。
お金を借りたことをなんとも思わないので、「この金額だったら返さなくてもいいだろう」と自分の中の物差しで勝手に返済不要だと決めてしまう人もいます。
無意識すぎる?
2人でコンビニに行ってお菓子を買う時や、デートで一緒に食事をした時に、会計を分けるのも面倒だし「今日は私(俺)が払っとくね」という感じで、バランス良く支え合っている場合はお金の貸し借りにはなりません。
しかし彼の中で
「彼女の方が稼ぎがあるんだから、払うことが当たり前」
「彼女は今日が給料日だったから当然おごってくれるだろう」
「彼女は今自分にお金がないことを知っていてわかってくれているはずだから、欲しいものを買ってくれるはず」
という感じで、無意識のうちに「自分たちは協力し合っている」と思い込んでいる人もいます。
彼女からしたらお金を払っているのはいつも自分なので、当然、いつになったら払って(返して)くれるんだ?という不満が溜まります。
このような人は心の底から「今は自分が払う必要がない」と思い込んでいて、無意識なだけなので悪気は一切ないんです。
だからこそタチが悪く、不満をぶつけても「なぜ協力し合うことが悪いことなの?」と勘違いしたままわかってもらえないこともあります。
お金を負担しているのはいつも彼女で、彼が金銭面で彼女に協力してくれていないをわかってもらうのにすごく時間がかかるかもしれません。
ちなみに、これは女性も同じですね。女性は男性に奢られるのが当たり前と思っているとクズ認定されてしまうかも・・・。
本当に困っているのかも?
お財布を紛失した、盗まれたなど、本当にお金に困っていることもあるでしょう。
めちゃくちゃ焦っていて最初に頭に思い浮かんだのが彼女だったから連絡してきたとしたら、藁にもすがる思いだったのかもしれません。
緊急性が高いと実際大変ですし、女性には母性本能が備わっていることから彼氏が困っているならなんとかして助けてあげたいと強く感じることもあるでしょう。
また、お互いにしっかりとした信頼関係があるからお金の貸し借りができるということもあります。
男性の中には、男のプライドから女性にお金を借りたいと言えない人もいます。それでも彼女には言えるということは、お金のことを相談できるくらい彼女のことを信頼していると考えることもできます。
お金を借りる男はクズなのか?
彼女からお金を借りなくても、消費者金融などからお金を借りる男もいます。
でも、ここで勘違いしてはいけないのは、「お金を借りる男=クズ」ではないということです。
お金を借りるって悪いことじゃないの?
ギャンブルや遊び、お酒に溺れてお金を借りるのはどう考えても弁解の余地がないクズですが、理由や状況によってはお金を借りることそのものが悪いことではないんです。
むしろ女性も借金をしている人は多いんですよ。
例えばクレジットカードを使ったお買い物の支払いは後払いになるので、これも一種の借金ですし、エステローンを利用して分割払いでエステに通ったことがある女性も多いはず。
スマホ本体の分割払いも借金して買ったことと同じです。
人生最大の借金となるのは住宅ローンでしょう。銀行が住宅ローンで融資をしてくれなければ家を建てられない、マンションを買えない人も続出なはずです。
どうしても「借金」という言葉にはネガティブなイメージが付きまといますが、お金を借りて何かを得ることは決してクズではないんです。
借りたお金を返さない男はクズ
住宅ローンや自動車ローンは厳しい審査にクリアしないとそもそも融資を受けられないものです。これらを返済できなくなるというのは、不測の事態が起こったと考えられます。
問題は家族・友達・彼女などから借りたお金の返済を踏み倒すような男です。
身近な人からの借金は利息もつかず返済期限も設けられないことが多いです。そういった親切に甘えて、「ちゃんと返す」と言いながら自分のことにお金を使って返済を後回しにする男はクズ認定して良いでしょう。
クズ男を見極める方法はある?
彼氏がお金を貸して欲しがるんだけど、もしかしてクズ男?と不安になることもあると思います。
どういう言動があれば彼氏をクズ男と判断すべきなのか、その例を見ていきましょう。
なんだかんだとギャンブルにのめり込む
「パチンコはギャンブルじゃない」とか「競馬はたまにしか行かない」と言いつつ、お金を賭けて遊ぶことをやめられない人はヤバいです。
ギャンブルで負けた分をギャンブルで取り戻そうとしたり、「次は絶対勝てるから」と言って借金を申し込んでくるようであればもうアウトです。
何度も借金を申し込んでくる
いつもお金がなくて「お金貸して~」と何度も言ってくる男はお金の管理ができない人ということになります。
お金がないから返済も期待できませんし、お付き合いを続けていてもいつもお金の問題で喧嘩になってしまいます。
自分の彼氏がこういう人だと認めるのは辛いですが、いつもお金がない男、いつも借金しているような男はクズだと早々に割り切ってしまった方が時間を無駄にしないでしょう。
嘘をつく、言い訳が多い、約束を守らない
お金とは関係ない部分でも、すぐに嘘をついたり自分に都合が良くなるような言い訳をする男も信用できません。
こういう人にお金を貸してしまうと、返済できるお金ができたとしてもまずは自分のためにお金を使ってしまう可能性が非常に高いです。
簡単に約束を破る人もお金に関する約束をズルズルと引き伸ばして踏み倒される可能性もあります。
借りたお金を返さない行為はクズがやることなので、嘘が多い人も信用できません。
まだ別れたくない!クズから脱却してもらう方法はある?
お金の問題がなければ付き合いを続けていきたいのに・・・と、なかなか諦められないのが女心。
でも、そう思っている彼女の行いが、彼氏をクズの道に導いてしまっているのかもしれません。
別れを切り出す前にできることをご紹介します。
ただ、これらを実行することで逆に彼氏の方からフラれてしまうかもしれません。
しかしこの場合は、彼氏が振ってくるとしたら、それは彼がこれ以降はもうあなたからお金を借りられないと察したからということになるので、彼氏にとってあなたが都合の悪い人間になってしまったからです。決して不名誉なことではないです。
覚悟は必要ですが、そんな男とは別れて正解ですよ。
お金を貸さない!
まず試すべきなのがコレ。簡単にお金を貸してしまうと、彼はあなたからなら簡単にお金を借りられると思い込んでしまいます。
お金に困っている彼氏を見ているのは辛いですが、自分はちょっと余裕があったとしても100円でも貸してはいけません。
貸さなかった後の彼の言動をチェックしましょう。
最初はびっくりされるかもしれませんが、その後に2人のことを考えてお金を借りることをやめてくれるようならまだ将来性があります。
でも、怒る、暴力、逆ギレなど、ネガティブな結果になってしまうようならすぐに別れることも考えた方が良いでしょう。
消費者金融などの貸金業者から借りることを提案する
あなたからお金を借りるのではなく、消費者金融などの貸金業者から借りることを提案したらどうなるのかを見極める方法もあります。
最初から消費者金融から借りることもできるのにそれをやらない理由には、以下のようなものがあげられます。
・もっと簡単に楽に借りたい(つまりあなたをターゲットにしている)
・消費者金融がなんとなく嫌
・業者と契約とかしたくない
・返済期限を設けたくない
・利息を払いたくない
・契約通りに返済できる自信がない
・消費者金融とかで借金をするのはクズだと勘違いしている(自分はそうなりたくない)
など、
どれもこれも自分にだけ都合が良いもので、本来あなたには全く関係ないものですよね。そもそもお金を貸すという形で協力する必要はないはずなんです。
クズ男はあなたのことを最もお金が借りやすい人と思っているから借金を申し込むわけなので、そうではないということをわかってもらわないといつまでたっても良好なパートナー関係は築けません。
自分もお金に困っていると伝える
あなたに借金を申し込んでくるということは、彼はあなたのことを金銭的に余裕があると思っています。
そこで、「私もお金に困ってるんだけど・・・」と言ってみると、彼の本心がわかるかもしれません。
ちゃんと働いて2人で一緒になんとかしようと前向きに頑張ってくれるなら関係を続けていけますが、逆ギレされたり「じゃあ、もう別れよう」などと言ってくるようならクズを直すのは難しいかもしれません。
ありえない話と思われるかもしれませんが、中には「お金ないなら借りたら?で、俺にも貸してよ」と言われてしまうケースもあります。
こういう人を「そういう考え方は、人として違う」と諭すこともできないことはないのですが、時間の無駄と割り切る決断力も必要です。
お金を貸すときは借用書を作ってもらう
借用書にはいついくら借りたという事実と、どのような形でいつまでに返済するのかなどを記載します。
ですので、借用書があれば「お金なんて借りてない」と言い張ることはでいませんし、トラブルになってしまった時にも役立ちます。
借用書はお金を借りたことの証拠になるので、借金グセのある男にとっては都合の悪いものでしかなく、作って欲しいと言うと間違いなく面倒に感じるものです。
嫌がって作らないとか、署名捺印をしないなど、のらりくらりと逃げるようならお金の問題を根本的に解決する気がない人ということになってしまうでしょう。
お金を借りるクズ男とは別れた方が良いの?
別れたくないから悩んでるわけなので、「すぐに別れるべきでしょう」とは言いたくないのですが、DVなど身に危険を感じるような状況ならすぐに距離を置いてください。
力でねじ伏せるような思考の人はクズ中のクズで、「いつかはわかってくれるはず」と願っていても、なかなか良い状況にはなりません。
「好き」だけでは先がない
相談サイトなどでも、お金にだらしない部分以外は好きなのに・・・という女子の嘆きを見かけますが、「好き」という気持ちは思い込むこともできますし、そもそも彼は本当にあなたのことを大事に思っているのでしょうか。
おそらく、今の彼にとってあなたは「お金を貸してくれるから好き」という対象になっているのだと思います。
対等で良好なパートナー関係を築きたいと考えたときに、お金の貸し借りがなくてもお互いを思いやって幸せにできるでしょうか。
好きという気持ちは一旦置いて、深呼吸して落ち着いて自分に向き合って考えてみてください。
お金が戻ってこなくても良いのか考えてみよう
実際は、彼氏にお金を貸す時に借用書まで作っているケースは稀で、お財布に入っている現金をそのままわたしたり、食事代や遊びに行った時のお金を彼女が支払って終わり、というケースがほとんどでしょう。
貸し借りの履歴が明確に残っていない借金を返済してもらうのは法的にも難しいことです。
こういう戻ってこないお金のことを「勉強代だ」と言う人もいますが、本当にそうでしょうか。
何年後かにはそう思えるのかもしれませんが、結局は「男に貢いで騙されただけ」という結果になってしまうことも考えられます。
後になって「あの時のお金があれば・・・」と後悔しないためにも、決断するなら早めが良いですよ。
彼には一切マイナスがなく彼女が法的手段に訴えられることもある
彼に「自分は消費者金融で借りられないから借りてくれないか。返済は自分がするから」と言われて、実際にあなたが名義人となって借りてしまったとします。
こんなことを言う彼氏がまともに返済するはずがないので、延滞してしまうのは目に見えています。
しかしこの場合、消費者金融から返済請求されるのは彼ではなく債務者であるあなたです。
「彼が返すはずの借金だから、私は関係ありません」と、あなたが返済を拒否した場合、延滞金がつくだけでなく、消費者金融から訴えられることだってあります。
消費者金融にとってはあなたと彼の約束は関係ないものなので、彼におとがめは一切なくあなただけが悪質な滞納者ということになってしまうんです。
彼が家賃を払う約束であなたの名義で彼が住む家を借りた場合も一緒です。彼が家賃を滞納してしまうと最終的にはあなたが訴えられることもあります。
賃貸契約の名義人はあなたなので、この場合も支払い請求されるのは彼ではなくあなたなんです。
また、賃貸契約者と入居者が異なることを管理会社に内緒にしていた場合、契約違反となり強制退去や罰金となってしまう可能性もあります。
この場合も立場が悪くなるのは契約者であるあなたです。
消費者金融の延滞履歴は信用情報機関に最長5年間記録が残ります。家賃の延滞も保証会社を通して賃貸契約をしていたら信用情報機関に延滞履歴が載ってしまいます。
上記の例では彼は何の契約書も交わしていないので信用情報にも影響はありませんし、借金の返済義務もないことになります。
あなただけが借金を背負い、自分の信用情報に傷をつける結果となるのです。
将来にわたって自分に影響するので絶対に避けるべきです。
彼のせいにはできない
これもとても重要なことです。
どんなに男がクズだとしても、その人にお金を貸すのは自分の判断ですし、付き合っているのも自分の判断です。
お金を返さないことはもちろんダメなんですけど、返さない人に何度も貸すのは周りから見ると理解し難いことでもあります。
彼がクズ中のクズだとしても、自分の判断でお金を貸したり付き合いを続けていては、彼のせいだけにはできないこともあります。
やっぱり別れる決断も必要
男女の関係は利害やメリットデメリットだけでは割り切れません。
だからこそお金にだらしない人とも関係を続けていけるのですが、彼女からお金を借りる男には彼女と良いパートナー関係でありたいという誠意が感じられません。
付き合いを続けていると自分に気があると思って、また借金を申し込まれるでしょう。
悲しいですけど、借金をやめてもらえなかったり、お金を貸さなかったら別れるなど脅しとも思えるような言動をとられるなら、あなたは彼にとっては金ヅルでしかありません。
早めに別れを決断した方が自分のためになります。
