たばこの影響について考えてみませんか
たばこによる健康への影響について、こんなデータがあります(厚生労働省 健康日本21)。
肺がんでの死亡率 | 男性4倍 | 女性2倍 |
---|---|---|
脳卒中での死亡率 | 男性1.7倍 | 女性1.7倍 |
他、心疾患での死亡率は男性1.7倍等々、様々な疾患への影響の可能性も考えられます。

喫煙者と非喫煙者で死亡率が大きく違うのね。
生命保険の保険料は「標準生命表」から算出しています。
標準生命表については「標準生命表の改定について」をご参照ください。
https://global-lifeplanning.jp/2019/06/26/hyoujyunseimeihyou/

たばこを吸わない人は、非喫煙体料率という割安な保険料のある保険もございます。
こういった保険のご契約をする前に「コチニン検査」を実施する場合もあります。
こういった保険のご契約をする前に「コチニン検査」を実施する場合もあります。
コチニン検査って何?
コチニン検査とは、綿棒を口にくわえていただき、唾液を採取するだけの簡単な検査です。
コチニンとは、タバコに含まれるニコチンが体内で代謝されたものを指します。
過去2年位の喫煙状態がわかるようです。
保険相談ならグローバルライフプランニング
グローバルライフプランニングでは『保険無料相談』を承っています。
是非ご利用ください。
044-872-8139(ご予約制)
営業時間:9時~18時
※保険無料相談フォームはこちらです
投稿者プロフィール

-
グローバルライフプランニングの代表の遠藤博之と申します。
ブログ上では多くの情報をお伝えできませんが、少しでもお役に立てればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最新の投稿
がんについて2023.03.03がん保険の見直しをしてみませんか?
がんについて2022.08.29がん保険選びは、まとまった一時金保障と継続した治療費保障の二つがポイントです。
生命保険全般2022.06.29働けなくなったときの備え、できていますか?
お知らせ2022.04.01個人情報の安全管理にかかる基本方針(プライバシーポリシー)を更新致しました。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。