たばこの影響について考えてみませんか
たばこによる健康への影響について、こんなデータがあります(厚生労働省 健康日本21)。
肺がんでの死亡率 | 男性4倍 | 女性2倍 |
---|---|---|
脳卒中での死亡率 | 男性1.7倍 | 女性1.7倍 |
他、心疾患での死亡率は男性1.7倍等々、様々な疾患への影響の可能性も考えられます。
![焦る女性](https://global-lifeplanning.jp/wp-content/uploads/e53b1bce67e222726f4aa6bbcdc5250c.png)
喫煙者と非喫煙者で死亡率が大きく違うのね。
生命保険の保険料は「標準生命表」から算出しています。
標準生命表については「標準生命表の改定について」をご参照ください。
https://global-lifeplanning.jp/2019/06/26/hyoujyunseimeihyou/
![代表遠藤 解説](https://global-lifeplanning.jp/wp-content/uploads/2019/07/cfa8b3e1fa50b36f2dba85e72feba21e.png)
たばこを吸わない人は、非喫煙体料率という割安な保険料のある保険もございます。
こういった保険のご契約をする前に「コチニン検査」を実施する場合もあります。
こういった保険のご契約をする前に「コチニン検査」を実施する場合もあります。
コチニン検査って何?
コチニン検査とは、綿棒を口にくわえていただき、唾液を採取するだけの簡単な検査です。
コチニンとは、タバコに含まれるニコチンが体内で代謝されたものを指します。
過去2年位の喫煙状態がわかるようです。
保険相談ならグローバルライフプランニング
グローバルライフプランニングでは『保険無料相談』を承っています。
是非ご利用ください。
044-872-8139(ご予約制)
営業時間:9時~18時
※保険無料相談フォームはこちらです
投稿者プロフィール
![遠藤 博之(Hiroyuki Endo)](https://global-lifeplanning.jp/wp-content/uploads/2131877-3-150x150.jpg)
-
グローバルライフプランニングの代表の遠藤博之と申します。
ブログ上では多くの情報をお伝えできませんが、少しでもお役に立てればと思います。
どうぞよろしくお願いします。
最新の投稿
お知らせ2024年12月3日年末年始休暇のお知らせ
お知らせ2024年4月30日契約内容登録制度について
ご提案事例2023年9月19日生命保険のご契約手続きは大変ですが・・・
お知らせ2023年8月17日オンライン面談による保険相談も実施中です。